全国対応年中無休 24時間電話受付 携帯・PHSからも通話可能
0120-900-584 0120-900-587
簡単一括見積はこちら

CMSとは?初心者のための基本解説!

CMSとは?~初心者のための基本解説~

CMSとは?~初心者のための基本解説~

CMS(シーエムエス)という言葉を聞いたことがありますか?コンテンツ・マネジメント・システムの略で、ホームページを簡単に構築・管理・運営できるツールです。
ホームページを持っていない企業は、今やほとんど見当たりません。ホームページがその企業の営業マンの役割を果たしている今、スピーディーかつ頻繁な更新はマストと言って良いでしょう。

そして、それを実現するのがCMSです。

CMSなしで現在のホームページ運営やWEBマーケティングを語ることはできません。
ここではCMSを導入することによるメリット、その種類や概要について、詳しく解説します。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 運営10年!老舗のホームページ制作無料一括見積サービス。
  2. 審査済優良ホームページ制作会社のみに見積もり依頼ができる。
  3. お見積もり無料。何度でもご相談無料お断り代行も無料
  4. 訪問無しのオンライン相談可能
  5. しつこい営業は一切致しません!

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

無料見積ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら

1.CMSの導入メリット

今から新しくホームページを立ち上げるとなると、CMSを利用するケースがほとんどでしょう。
CMSを利用せずにWEBマーケティングを行なっていくことは、時間を浪費し、むやみにコストを増やすだけと言っても過言ではありません。
今、なぜCMSが選ばれるのでしょうか?CMSを導入することによるメリットをご説明します。

1.コンテンツ作成·管理が簡単

CMSはテンプレートを利用することにより、誰でも簡単に新しいコンテンツを作成・更新していくことができます。プログラムやデータベースについて理解する必要はありません。
決められた箇所にテキスト・画像・動画を埋め込んでいくだけで、簡単に新しいページが完成されます。
担当者に専門的な知識がなくても、簡単に更新することができます。
また、テンプレートを利用することで、更新の抜け・漏れも防ぐことができます。

2.デザインの統一感が出る

上述の通り、CMSはコンテンツを追加する時、一から新しいページを作ることは基本的にありません。
テンプレートを利用して更新していくことになるため、デザイン・レイアウトを簡単に統一することができます。
ページによってレイアウトが異なると、ユーザーは必要な情報がどこにあるのかとっさに把握できません。
レイアウトを統一することで、ユーザーの使い勝手が向上します。

3.運用を分業化して効率化できる

サービス紹介や会社概要など、各ページを担当部署が更新することになった場合、それぞれの部署にWEBに詳しい社員がいるとは限りません。
誰も更新できない…となると、外部の制作会社に依頼しなければならなくなります。
その点、CMSは専門的な知識がない社員でも簡単に更新できるため、運用を分業化することが可能です。
各ページを編集できる権限の付与なども簡単で、安心かつより効率的なホームページ運営を行うことができます。

4.SEO対策に有利

CMSを利用すること自体に、SEOへの効果はありません。
ただ、サイトマップやパンくずリストを自動生成してくれる、Googleに好まれる構造のHTMLを出力してくれる、といった仕組みが、結果的にSEO対策に有利だと言われる理由です。
また、CMSにはSEO対策を簡単に行える、プラグイン等の拡張機能が充実しているケースが多く見られます。
そういった点からも、やはり静的サイトに比べてSEOに有利だと言えるでしょう。

5.コストが抑えられる

CMSを導入することで、ホームページ運営にまつわるさまざまな時間・コストを抑えることが可能になります。

  • 既存のシステムやテンプレートを利用することによる、ホームページ制作のイニシャルコスト
  • 自社内での更新が可能なことによる、ホームページ運営のランニングコスト
  • 専門的な知識が不要なことによる、更新担当者の学習コスト

といったコストをカットできるのは、ビジネスにおいてかなり重要なポイントですね。

2.CMSの種類

CMSはとても便利なアイテムですが、たくさんの種類があるため、「どれを使えばいいのかよくわからない…」といった方も多いのではないでしょうか?
それぞれのCMSには長所・短所があり、制作したいホームページに合わせたCMSを選択する必要があります。
ここではCMSの種類とその特徴をご紹介していきます。

1.WordPress

WordPress

世界中で圧倒的な人気を誇るCMS。インターネット上のすべてのホームページの内、3分の1がWordPressで作られていると言われています。
WordPressは人気が高く、さまざまな企業で利用されているため、すべてにおいて情報量が豊富。導入後に何かわからないことが出てきても、すぐに解決方法にたどりつくことができます。
また、プラグインも充実しているため、カスタマイズや機能の追加も容易です。
一方、高いシェアゆえにハッカー・クラッカーと言ったホームページ攻撃者から狙われやすいデメリットも。アップデートはこまめにチェックするなど、セキュリティー対策は万全を期しましょう。


WordPressについてはこちらのの記事をご覧ください。
WordPress(ワードプレス)とは?初心者のための基本解説!

2.Drupal

Drupal

レディーガガやオックスフォード大学の公式ホームページなどでも利用されている、人気の高機能CMS。構築する際の自由度がとても高いのですが、その分知識が必要になり、他のCMSに比べて敷居が高い印象があります。
また、日本でのシェアがあまり高くないため、日本語で書かれた情報・書籍がかなり少ないのもデメリットと言えるでしょう。

3.EC-CUBE

EC-CUBE

簡単にECサイトを制作することができる、人気の日本製CMS。導入事例も多く、信頼性の高いツールです。
商品管理・受注管理・会員管理といった基本機能がすべて揃っており、インストールも無料。豊富なテンプレートが用意されているため、簡単かつバリエーション豊かなカスタマイズが可能です。
わからないことがあっても、気軽に質問できるコミュニティが充実しているのも嬉しいポイントですね。

4.Movable Type

一時は圧倒的な人気を誇ったCMSでしたが、ライセンス料が有償となってから、シェアは減少してきています。
CMSとしての大きな特徴は、公開時に静的ページを生成することWordPressといった動的ページに比べて表示速度が速く、ストレスフリーな閲覧環境を提供することができます。
また、有償ゆえに手厚いサポートが受けられるのも大きなメリットと言えるでしょう。

3.まとめ

さまざまな情報があふれ、次々とアウトプットされていく時代。CMSを利用せずホームページを制作・運営していくことに、メリットはほとんどないと言っていいでしょう。
ページ数がとても少ない、ほとんど更新しない、など静的ホームページの導入を検討するケースもあるかもしれません。

ただ、事業の拡大などによりページを増やしていく可能性を考えると、やはり最初からCMSを導入しておいた方が、途中で移行する手間が省けます。
スピーディーかつ簡単に更新することが可能なCMSは、効果的に利用することで、事業の発展にもつなげていくことができます。ホームページをより良い営業ツールとして使いこなしていきましょう。