秋田県のホームページ制作会社をお探しのあなたへ
このページをご覧のあなたは、こんなことでお悩みではありませんか?
「ホームページを作成したいけど、どこの制作会社に頼んだら良いかわからない」
「近くの制作会社に頼みたいけど、探し方がわからない」
「何を基準に制作会社を選んだら良いのかわからない」
当メディア「ホームページ制作.jp」ではそんなお悩みをお持ちの方のために、10年以上のキャリアを持つWeb制作者の宇野が、秋田県のホームページ制作会社を独自に調査し、
特にオススメの制作会社をコメント付きでまとめました。
ぜひ、制作会社選びの参考にしてみてください。
ホームページ制作.jpってどんなサービス?
- 審査済のホームページ制作会社に見積もり依頼ができる
- お客様に適切な制作会社を探すことができる
- 無料でお断り代行サービスもしてもらえる
- 何度でも無料相談ができる
ホームページ制作.jpでお手間なく一括で制作会社を探すことが可能。
このページの目次

記事監修者の紹介
宇野崇史
株式会社エフ・コネクト取締役。
WEBコンサルティング会社に入社後、上場企業から個人事業主まで、様々な規模の企業においてホームページ制作やSEO対策、リスティング広告で携わる。
ベンチャー企業に転職後、動画マーケティング部署の立ち上げを行う。会社の売上の4割を占める事業へと成長。
2016年から、株式会社エフ・コネクトで取締役に就任。複数のメディア運営に携わる。
1.秋田県で、WordPressの実績が豊富なホームページ制作会社
MOJAnet
設立 | 2017年7月31日 |
---|---|
URL | https://mo-ja.net/ |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
MOJAnetは、2017年に、秋田県横手市を拠点として、事業を開始しました。代表者には、インターネット黎明期からの経験があり、独立してフリーランスで事業を始めたとのこと。従業員は2019年現在、制作1名、会計1名の体制です。「ホームページ制作」「DTPデザイン」「アプリ開発」「PCサポート」などが可能です。ホームページ制作プランは、「エコノミー」「ライト」「スタンダード」「プレミアム」の4つがあり、目的や規模などに応じで選べます。大まかな違いは、次の通りです。「エコノミー」は広告的なサイト。「ライト」はHTMLによる更新。「スタンダード」と「プレミアム」は、WordPressによる更新で、モバイル対応。更に、下層ページ数、制作難易度、コンテンツ充実度、更新指導の有無などの違いがあります。また、あらかじめ、追加オプションや個別オプション、保守管理プランなどを、詳細に設定してあります。
2.秋田県で、CMSの提案が得意なホームページ制作会社
有限会社ガーラ・アマノ
所在地 | 秋田県秋田市川尻若葉町1-33 マエタビル3F |
---|---|
URL | http://www.galagala.co.jp/ |
電話番号 | 018-883-1102 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
有限会社ガーラ・アマノは、代表を務めている方が、1999に設立した会社です。起業する前は、半導体製造工場の機械エンジニアをしていたとのこと。当時の事業概要は、記念・PRビデオの制作、販売といった内容でした。2019年現在の事業内容は、「ホームページ制作」「映像制作」「印刷・デザイン制作」「タレント・モデル」など。ホームページ制作は、秋田大学関連などの教育・研究機関、地元秋田の企業や団体などを中心に請け負っています。女性フリーアナウンサーのオフィシャルサイトは、映像をふんだんに使用して作成しています。映像制作に関しては、テレビCMを制作しており、本格的な撮影を期待できる制作会社です。Googleストリートビューの撮影も依頼できます。また、顧客の幅広い要望に対応しており、機能を豊富にすることも、費用を抑えることも可能です。
3.秋田県で、デザインに定評のあるホームページ制作会社
モノクロ株式会社
設立 | 2013年6月21日 | |
---|---|---|
所在地 | 秋田県横手市寿町9番8号 | 秋田県横手市寿町9番8号 |
URL | https://mono-chro.jp/ | |
電話番号 | 0182-23-8408 | |
主な特徴 |
| |
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
モノクロ株式会社は、2013年に秋田県横手市で設立しました。ホームページ制作に関しては、グラフィックデザイナーとプログラマーが在籍しているため、WebデザインやWeb構築が可能です。Web・印刷物・パッケージのデザインなどを中心に、クリエイティブ業務を行っているデザイン会社です。ロゴや広告などのデザインを手掛け、広告企画や商品企画など、企画段階の業務にも対応しています。ホームページ制作に関しては、実績紹介を確認すると、レスポンシブデザインで制作されています。モバイルフレンドリーなホームページを問題なく依頼できるでしょう。デザイナーに、オリジナルのロゴやイラストなどの作成を依頼して、ホームページに使うことも可能です。モノクロ株式会社は、クライアントの色を引き出すことをモットーにしています。そういった点を期待したい方にお勧めの制作会社です。
4.秋田県で、ECサイトの実績が豊富なホームページ制作会社
株式会社オリジナルグルーヴ
設立 | 2013年 |
---|---|
所在地 | 秋田県秋田市東通6丁目15-21 2F |
URL | http://original-groove.com/ |
電話番号 | 018-853-5914 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
株式会社オリジナルグルーヴは、2013年に設立しました。従業員数は2019年現在6名で、少人数で事業活動をしている制作会社です。事業は、ホームページ制作やショッピングサイトの制作のほか、各種グラフィックデザイン、店舗プロデュースなど。映像制作もしており、ホームページのメインビジュアルなどに使う映像の制作が可能です。Web集客やSEO対策などを考慮に入れてホームページを制作し、公開後も必要に応じてサポートします。ドメイン、サーバー、WordPress導入、レスポンシブデザインなど、ホームページ制作に必要なことは、一通り対応可能です。動画やSNSによるプロモーションなど、Web制作において、幅広く対応できます。また、少人数ですが、要望があれば企業や店舗のブランディングやプロモーションにも貢献するスタンスです。
WOODIN
所在地 | 秋田県秋田市 |
---|---|
URL | https://woodin.info/ |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
WOODINは、秋田市にお住いの方が設立したSOHOです。自宅を事務所にして、ホームページ制作などを請け負っています。システム開発やWindowsアプリケーション開発のスキルもお持ちです。全国からの依頼を受け付けており、運営や管理まで対応しています。受付はお問い合わせフォームかメールで対応し、ヒアリングや打ち合わせはメールもしくは面談です。契約後は、写真などの素材や各ページの文章を提出し、制作を依頼する流れです。制作開始後も、イメージとの大きな違いをなくすための対策があります。作業が半分まで進んだ段階で、テストサーバーにアップロードし、顧客に確認依頼をしています。納品後の3週間は、文章修正など対応が無料です。希望があれば、SEO対策や更新・修正作業を有料で行います。
5.秋田県で、ホームページリニューアルを得意としているホームページ制作会社
コクア・デザイン・オフィス
設立 | 2004年11月 |
---|---|
所在地 | 秋田県秋田市下浜長浜字長坂159−6 |
URL | http://www.kokua-d.com/ |
電話番号 | 018-879-3237 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
コクア・デザイン・オフィスは、SEやIT担当の仕事をしていた方が、独立して2014年に設立した事務所です。Webサイトのプランニングから、デザイン、コーディング、データベース構築、そして更新管理まで幅広く対応します。ヒアリングでは、問題や課題、制作目的、予算などを把握し、プレゼンを行うことを重視しており、SE経験者らしい仕事をする方です。企画書・見積書・ワイヤーフレーム・サイトマップなどを提出し、合意のうえで制作に入ります。そういった点を重視する方に、お勧めの制作事務所です。それから、ホームページ制作だけでなく、Webシステム開発やプロモーション活動なども対応しています。ホームページに関して、企画・制作・管理までワンストップで対応できる制作事務所です。写真素材や原稿などの相談ができ、SEO対策やアクセス解析、ユーザーや売上の分析まで依頼できます。
6.秋田県で、動画作成も得意なホームページ制作会社
株式会社トラパンツ
設立 | 2000年2月15日 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 51名 |
所在地 | 秋田県秋田市旭北栄町1-46 |
URL | http://www.torapants.co.jp/ |
電話番号 | 018-883-1909 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
株式会社トラパンツは、2000年に創業した会社です。本社は秋田市で、岩手県盛岡市にもオフィスを構えています。社員数は、2019年現在で51名の会社です。秋田県を中心に、地方自治体や団体組織、有名企業など、多くのホームページ制作を請け負った実績があります。Webシステム開発や映像制作のスキルがあるため、本格的なホームページ制作を依頼できます。また、スマートフォン対応にしたり、ユーザーを明確にしたり、目的に応じたデザイン設計をしてくれることでしょう。Web・映像・印刷物に対応できるだけでなく、アプリ開発や3DCG制作も可能です。また、自社施設にサーバー環境を構築して、利用者に提供する、ホスティングサービスも行っています。プログラマー・デザイナー・エンジニアが揃い、設備環境が整っているため、顧客の様々な要望に応えることができるでしょう。
7.秋田県で、ブランディング戦略を得意とする制作会社
株式会社necco
設立 | 2016年10月11日 |
---|---|
従業員数 | 6名 |
所在地 | 秋田県秋田市山王1-6-20 アドレス山王ビル 3F |
URL | https://necco.co/ |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
株式会社neccoは、2016年に秋田県秋田市にて設立しました。東京にもオフィスを構えている制作会社です。デザイナーやエンジニアとして、秋田の制作会社で働いていた3名で創業したとのこと。その後に、エディター・フォトグラファー経験のある方が加わり、マーケティングから制作まで一貫して対応できるようになりました。代表取締役は、クリエイティブディレクター/デザインエンジニアとして活動しています。2019年現在の従業員数は6名となり、ブランディングを重視しながら、Webサイト制作などを行っています。事業の両軸になっているのは、ブランディング&グラフィックデザインと、Webサイト制作・Webシステム制作です。この両軸からクライアントの事業を明確にし、コンサルティング型のデザイン制作会社として活動しています。その他にも、スマホアプリ開発や印刷物などの制作も行っています。
株式会社design-farm
所在地 | 秋田県秋田市中通2丁目1-48 仲小路ビルB1F |
---|---|
URL | http://web.office-design-farm.com/ |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
株式会社design-farmは、2015年に秋田県秋田市にて設立しました。秋田市の中心部にあるシェアオフィスを事務所として使用しています。2018年には、東京都渋谷区にも拠点を構えました。ホームページ制作やグラフィックデザインなどを事業の柱にしています。ホームページ制作では、企画・構築・運営を行います。企画段階では、クライアントのビジョンをヒアリングし、ブラッシュアップしながら提案しているようです。デザインは、本質を抽出することから始まるというスタンスで、魅力を引き出し、ブラッシュアップします。低コストでホームページを作りたいクライアントには、無駄を削ぎ落したシンプルなデザインを提案しています。最初から複雑にしたり、無駄なページを作ったりせずに、必要になったら追加するスタンスです。
8.秋田県で、フリーランス、SOHOで行っている制作会社
webstudio AWD
設立 | 2011年1月 |
---|---|
URL | http://awd-web.com/ |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
webstudio AWDは、女性の実務経験者が、2011年に設立したSOHOです。IT関連会社での実務経験などを活かし、ホームページ制作関連の業務を請け負っています。主にWordPressを使ったホームページ作成を行う制作事務所です。FireworksによるデザインやXHTMLによるコーディング、CGIプログラム設置、ECサイト作成なども行っています。ヒアリングは、秋田県内であれば訪問も可能ですが、それ以外の地域は電話やメールでのやり取りです。インターネットを介する作業であれば、全国からの依頼を受け付けています。更新作業などは、クライアント側で行うことも、依頼することも可能です。発注時に、希望を伝えておくとよいでしょう。また、webstudio AWDは、制作会社の下請けをすることが多く、デザインやコーディングのみ担当した実績も多いようです。
失敗しないためのホームページ制作会社の選定ポイント!
数々の制作会社をご紹介してきましたが実際に自分がどこのホームページ制作会社を選んだらいいのかわからない方が多数だと思います。
「ホームページ制作.jp」では制作会社の選ぶ際に以下のポイントをチェックしておくとミスマッチや失敗が起こりづらいとお客様にお伝えさせていただいています。
1.制作したい内容を事前にまとめて希望する制作費用の目安を知る。
2.自分の作りたいホームページの業種と近い実績を持っているか。
3.会社名や代表、役員名などをGoogleやSNSで検索してみる。
以上のことをしっかりとしておくことで失敗なく適切な制作会社を選ぶことができます。
他にも細かくチェックすることで失敗の可能性を低くできるので選ぶ際にはこちらを参考にしてください。
また合わせてトラブルが起きてしまった際の事例と対策もまとめているのでチェックしてみてください。
ホームページ制作会社の選び方で失敗しないためは?【比較シート付き】
ホームページ制作会社とのトラブルが起きたらどうする?事例と対策を紹介
制作会社選びはホームページ制作.jpへお任せください!
以上、秋田県のホームページ制作会社をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
「たくさんあって結局よくわからない」
「自分で選ぶのが面倒くさい」
という方も、ご安心ください。
ホームページ制作.jpでは、毎日100社以上とやり取りを行っているスタッフが、独自の視点でおすすめの制作会社をピックアップしてご紹介させていただきます。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
ホームページ制作.jpのご利用の流れはこちら
「ご利用の流れ」
ホームページ制作費用の相場っていくらくらいなの?という方はこちら
「ホームページの制作にかかる費用まとめ!ケース別相場の紹介」