山梨県のホームページ制作会社をお探しのあなたへ
このページをご覧のあなたは、こんなことでお悩みではありませんか?
「ホームページを作成したいけど、どこの制作会社に頼んだら良いかわからない」
「近くの制作会社に頼みたいけど、探し方がわからない」
「何を基準に制作会社を選んだら良いのかわからない」
当メディア「ホームページ制作.jp」ではそんなお悩みをお持ちの方のために、10年以上のキャリアを持つWeb制作者の宇野が、山梨県のホームページ制作会社を独自に調査し、
特にオススメの制作会社をコメント付きでまとめました。
ぜひ、制作会社選びの参考にしてみてください。
ホームページ制作.jpってどんなサービス?
- 審査済のホームページ制作会社に見積もり依頼ができる
- お客様に適切な制作会社を探すことができる
- 無料でお断り代行サービスもしてもらえる
- 何度でも無料相談ができる
ホームページ制作.jpでお手間なく一括で制作会社を探すことが可能。
このページの目次

記事監修者の紹介
宇野崇史
株式会社エフ・コネクト取締役。
WEBコンサルティング会社に入社後、上場企業から個人事業主まで、様々な規模の企業においてホームページ制作やSEO対策、リスティング広告で携わる。
ベンチャー企業に転職後、動画マーケティング部署の立ち上げを行う。会社の売上の4割を占める事業へと成長。
2016年から、株式会社エフ・コネクトで取締役に就任。複数のメディア運営に携わる。
1.山梨県で、WordPressの実績が豊富なホームページ制作会社
株式会社カルク
所在地 | 山梨県中央市乙黒158-2 山梨ビジネスパーク内 |
---|---|
URL | https://mode.calcinc.co.jp/ |
電話番号 | 055-273-5344 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
SNSが普及している現代においてはFacebookやInstagramなどとホームページを行き来できる仕組みが望ましいですね。時代に即した要望に応えてくれる、SNSとの連携も考慮したホームページ制作を行っています。いいねボタンの設置や自動投稿機能なども追加できるため、SNSを活用した広報活動に最適なホームページを期待できるでしょう。ホームページと併せてロゴや名刺などの作成も依頼すれば、デザインに統一感が出るため全面的に会社をPRすることができますよ。新しいサービスを立ち上げる・起業するといった場面でのアピールに役立ちそうですね。またネットワーク構築も請け負っているため、ややこしいネット回線の整備を任せることも可能です。新しいオフィスのネット回線を整えてほしい、といった時に力となってくれるでしょう。
2.山梨県で、デザインに定評のあるホームページ制作会社
株式会社スマート
設立 | 2010年2月 |
---|---|
資本金 | 110万円 |
所在地 | 山梨県甲府市下石田2-10-6 |
URL | http://smrt.jp/ |
電話番号 | 055-220-7766 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
ホームページ制作と運用を専門としたサービスを提供しており、多数の企業や法人からの依頼・実績があります。企業トップページでも多くを語らず、必要最低限のアピールしかないことからも職人気質な高品質のモノづくりをしていることが分かりますよ。あくまでメインはホームページ制作・運用ですが、依頼に伴う写真素材の収集や選別、ロゴ制作なども併せて請け負っています。一度にデザイン系の依頼もこなしてくれるので、複数の企業に相談せず済みますね。納品時にはもちろん品質の担保がされた状態ですが、万が一不具合などがあった場合も半年間は品質保証・無料修正してもらえるという点もポイントです。運用事業は納品物の定期的な更新サービス以外にスポット対応も行っているので、運用だけの依頼にも対応可能です。
3.山梨県で、ECサイトの実績が豊富なホームページ制作会社
株式会社ホワイトボード
設立 | 2013年8月8日 |
---|---|
所在地 | 山梨県中巨摩郡昭和町西条5145 |
URL | https://wb-hp.com/ |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
ネット通販やスマホが普及している現代に頼もしい、ECサイト・スマホ最適化サービスを展開しています。お客さまが本当に楽しめるサイト構築・CVRが向上するUI設計・デザインの考案に力を入れており、依頼者からの評判も上々です。ネット社会ではさまざまなシーンで新たなwebページ制作が必要になってきますが、毎回のように委託するとなるとコスト面が心配ですよね。そんな悩みに応えてくれる、月額定額制でホームページやチラシ作成などを依頼し放題というプランも用意しています。頻繁に広報を用意しなければならない企業にとって嬉しい制度といえますね。さらに今後数年先を見据えた基盤づくりには欠かせないAI事業にも力を入れており、AIを使った業務改善や製品開発を大いにサポートしてくれることでしょう。
アイネクシオ合同会社
所在地 | 山梨県甲斐市中下条1929-103 |
---|---|
URL | https://inexio.jp/ |
電話番号 | 055-242-7509 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
ホームページ制作や更新業務を請け負っていますが、一番の強みはECサイトの制作と管理運営サービスにあります。サイトの利用状況などの情報を連携することで更新・メンテナンス・プロモーション提案をしてくれるため、長期的なパートナーとして頼もしい存在といえるでしょう。料金はパーツごとに換算するため分かりやすく、また定額サポートや報酬成果型の料金体系が用意されているため、コスト面も安心して依頼できますね。リスティング広告管理や企業コンサルティングも行っているので、不安や悩みがある際にも力になってくれますよ。さらに何と養蜂業も営んでおり、本物を作りたいという思いから混ぜない・加熱しないを徹底し生まれた「生はちみつ」は他にはない逸品です。甲州育ちの珍しい特産品として注目したい商品ですね。
株式会社ネクストビジョン
設立 | 2010年 |
---|---|
資本金 | 500万円 |
所在地 | 山梨県甲府市富士見1-2-25 河埜ビル1F |
URL | https://www.next-v.jp/ |
電話番号 | 055-269-5947 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
ホームページは管理のしやすいCMSで制作しており、ランニングコストの削減も期待できます。素材が用意できない場合にも写真・ドローン撮影・マンガ・挿絵などを用意してもらうことが可能ですよ。紙媒体のデザインも請け負っており、目を引くパンフレット作りも得意です。さらにIT企業ならではのサービスのみならず、地元山梨県の活性化にも力を入れています。特産品を販売するECサイト「SHOPVISION」の運営や果物狩りを開いている農園向けにネットで予約管理ができるサービス「空いてますか」も提供。SHOPVISIONでは今後法人向けサービスも展開予定なので、新たなビジネスチャンスが生まれるかも知れませんね。果物狩り農園では予約対応が難しいですが、「空いてますか」を利用すればそういったストレスの軽減に役立ちます。
4.山梨県で、保守運用がしっかりしているホームページ制作会社
ステップフォワード株式会社
設立 | 2014年10月 |
---|---|
所在地 | 山梨県甲府市下石田2-16-22 HAKUYOビル101 |
URL | http://www.step-forward.co.jp/ |
電話番号 | 055-287-6101 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
web事業の基盤であるwebページ制作や保守運用だけではなく、IT業界で働く人の助けとなる事業を各種展開。例えばハンガリー発のPrezi(プレジ)を使ったプレゼン資料制作サービスでは、インパクトのある斬新な資料を期待できますよ。仕事効率化サポートの面ではkintone(キントーン)導入サービスを行っています。kintoneでは資料の共有化や業務フロー管理などの役立つ機能が一つに集約されたツールで、業務改善を図る際に最適な手段です。またICTスクールの開講も請け負っており、iPadやPCソフトを最大限に活用する方法の紹介やクラウドサービス活用のトレーニングコースも用意。日々さまざまなツールが誕生している中、時代に置いていかれないようにする手助けとなってくれるでしょう。
ディープラス
設立 | 2012年8月 |
---|---|
所在地 | 山梨県南巨摩郡南部町中野1857 |
URL | https://de-plus.net/ |
電話番号 | 090-5878-4193 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
ホームページ制作や運営・サーバ構築事業では高セキュリティなサービスを提供しています。ネットセキュリティの安全性について関心が高まる中、セキュリティ対策に強い企業というのはポイントが高いです。脆弱なホームページは信頼低下の原因になりますから、少しでも安心できるように制作してくれるというのは有り難いですね。ホームページ制作依頼時には必ず対面で説明してくれるという点も安心すると評判です。来訪してくれるため、出向く必要もありません。またwebページ制作を始めから依頼していなくとも、サイト管理を途中から引き継ぐサービスを請け負っています。他社に依頼していたが契約更新を見直したい・他社の保守運用に満足できていない・自社でサイトの維持管理が難しくなってしまったという時にもサポートしてくれますよ。
5.山梨県で、格安で作成ができるホームページ制作会社
タモンテン株式会社
設立 | 2009年3月 |
---|---|
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 5名 |
所在地 | 山梨県山梨市小原西1047 |
URL | http://www.tamonten.co.jp/ |
電話番号 | 0553-20-1775 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
とにかく分かりやすさにこだわったホームページ制作と運営サービスを請け負っています。使用素材や原稿代筆までパッケージングされた料金体系で、追加料金がほとんど発生しない設定です。ホームページ制作では何かと依頼の追加がありそのたびに別途料金がかかるものですが、そういったコスト調整のストレスがほとんど無いというのは嬉しいポイントですね。依頼時のやり取りでも説明の分かりやすさを重視し、専門用語を使わない会話を心がけていることから、IT業界ならではの取っ付きにくさを極力減らしている姿勢が伺えます。運営面でも料金・契約の分かりやすさは徹底され、1ヶ月単位で一定料金という契約体制を採用。2~3年間縛りということもないため、そういった意味でも安心して依頼することができるでしょう。
6.山梨県で、ブランディング戦略を得意とする制作会社
株式会社BISCOM
設立 | 2016年3月7日 |
---|---|
所在地 | 山梨県甲府市丸の内1丁目1-25 甲州夢小路 明治館2F |
URL | https://biscom.jp/ |
電話番号 | 055-287-9101 |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
デザインの強さを誇るだけあり、webサイト制作ではイラスト・写真撮影だけでなくドローン・360°撮影の素材を提供するサービスもあります。さまざまな視覚的デザインから選択できるのは嬉しいポイントですね。SEO対策ではただ検索上位にするだけではなくUIを含む分かりやすさ重視の設計にし、googleのポリシーに則ったホームページ制作をしています。web制作事業だけでなくイベント事業・呉服業も展開し、イベント業では14年間に渡り開催している酒蔵マーケットをはじめとする大規模な催しの運営を、呉服業では40年のベテラン和裁士による着物のリメイク事業などを行っています。多岐にわたる事業展開ですが、各分野それぞれ確固たる基盤があることから企業自体の信頼性の高さを伺わせますね。
7.山梨県で、飲食関係の制作に強いホームページ制作会社
株式会社アクト
設立 | 2016年7月1日 |
---|---|
所在地 | 山梨県中巨摩郡昭和町西条30-1 2階 |
URL | https://act-hd.jp/ |
主な特徴 |
|
こんな人におすすめ! |
|
Web制作者宇野の視点
webサイトの作成をはじめ、広告デザインや出張イベントサービスも展開している企業です。全てに共通するのが飲食業関連に強いという点で、例えばメニュー表・新規オープン店のホームページやチラシの作成などを多く手がけています。見る人が「美味しそう・行ってみたい」と感じるものを制作してくれる技術力が感じられますね。webページ制作後の保守管理費用にはキャンペーン価格が適用されることもありますので、コスト面が気になる方は要チェックです。また食に強みのある企業ならではの取り組みとして、ビアガーデンの開催や出張牡蠣小屋サービスも行っています。社員との交流を深めるには呑み会が欠かせませんが、自社メンバーでビールや牡蠣を片手に語り合う、なんて粋な計らいをしてみるのはいかがでしょうか。夏季限定のイベント事業では出張かき氷店も行っていますよ。
失敗しないためのホームページ制作会社の選定ポイント!
数々の制作会社をご紹介してきましたが実際に自分がどこのホームページ制作会社を選んだらいいのかわからない方が多数だと思います。
「ホームページ制作.jp」では制作会社の選ぶ際に以下のポイントをチェックしておくとミスマッチや失敗が起こりづらいとお客様にお伝えさせていただいています。
1.制作したい内容を事前にまとめて希望する制作費用の目安を知る。
2.自分の作りたいホームページの業種と近い実績を持っているか。
3.会社名や代表、役員名などをGoogleやSNSで検索してみる。
以上のことをしっかりとしておくことで失敗なく適切な制作会社を選ぶことができます。
他にも細かくチェックすることで失敗の可能性を低くできるので選ぶ際にはこちらを参考にしてください。
また合わせてトラブルが起きてしまった際の事例と対策もまとめているのでチェックしてみてください。
ホームページ制作会社の選び方で失敗しないためは?【比較シート付き】
ホームページ制作会社とのトラブルが起きたらどうする?事例と対策を紹介
制作会社選びはホームページ制作.jpへお任せください!
以上、山梨県のホームページ制作会社をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
「たくさんあって結局よくわからない」
「自分で選ぶのが面倒くさい」
という方も、ご安心ください。
ホームページ制作.jpでは、毎日100社以上とやり取りを行っているスタッフが、独自の視点でおすすめの制作会社をピックアップしてご紹介させていただきます。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
ホームページ制作.jpのご利用の流れはこちら
「ご利用の流れ」
ホームページ制作費用の相場っていくらくらいなの?という方はこちら
「ホームページの制作にかかる費用まとめ!ケース別相場の紹介」