全国対応年中無休 24時間電話受付 携帯・PHSからも通話可能
0120-900-584 0120-900-587
簡単一括見積はこちら

動物病院のホームページ制作会社を紹介!費用、ポイントも解説【2023年版】

動物病院のホームページは動物病院がどんな病院でいつやっているのかを知ってもらうことが大切です。知ってもらいたいことをホームページのどこに配置するのか考えてホームページ制作をしましょう。

最終的な目的はいざという時に思い出して頼ってもらうことです。診察時間や基本的な情報はもちろん、どんな診察ができるのかも知ってもらう必要がありますね。

どのようなホームページにしたら伝わりやすいのか、参考にできる動物病院のホームページを見ながら解説していきます。ポイントや注意点も書くので参考にしてください。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 運営10年!老舗のホームページ制作無料一括見積サービス。
  2. 審査済優良ホームページ制作会社のみに見積もり依頼ができる。
  3. お見積もり無料。何度でもご相談無料お断り代行も無料
  4. 訪問無しのオンライン相談可能
  5. しつこい営業は一切致しません!

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

無料見積ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら

このページの目次

記事監修者の紹介

田丸 修太

株式会社エフ・コネクト マネージャー
飲食業界からWEB業界へ転身後、自社のWEB広告運用を担当。
現在はマーケティング領域からサイトのディレクション、お客様のヒアリング対応まで幅広く業務に携わっています。

監修者のプロフィールを見る

1. 動物病院が得意なホームページ制作会社5社を厳選紹介

1-1.ムナテックス株式会社

ムナテックス株式会社の特徴
  • 最小限1ページのみのプランなら5万円から制作可能。
  • 情報を見つけやすいレイアウトで制作していく。
  • ウェブマーケティング支援の依頼も受け付けている。
こんな人におすすめ
  • 制作料金だけではなく月にかかる費用も抑えたい方。
  • 制作だけではなくウェブマーケティングの依頼もしたい方。
  • 複数のプランを用意している制作会社に依頼したい方。

埼玉県富士見市にあるムナテックス株式会社は、動物病院のホームページ制作やリニューアルを行っている会社です。
『ラクラク更新システム』という、管理しやすいシステムが搭載されたホームページを納品してくれるので、「自分たちでホームページを管理していきたい」という人におすすめの会社です。
制作プランは5つ用意されており、1ページだけの最低限の機能が揃ったホームページなら、5万円から制作可能です。

また、こちらのプランの月額保守料金は980円とリーズナブルな料金になっています。
「制作料金はもちろん、毎月かかる費用も抑えたい」と考えている人に喜ばれているプランです。

他には、ウェブマーケティング支援も行っています。
SEO対策をしたり、Google Mapsの活用などを行って、地域の動物病院と差を付けることも可能です。


会社概要

設立 1995年11月
資本金 1,000万円
所在地 埼玉県富士見市ふじみ野東2-1-1 グリーンテラスふじみ野1F
URL https://ah-labo.com/
電話番号 049-256-3611

主な制作実績

野毛坂どうぶつ病院

ノヤ動物病院

ペッツファースト動物病院グループ

1-2.株式会社 ハロペ

株式会社 ハロペの特徴
  • 動物病院に求められる機能を揃えたものに仕上げてくれる。
  • 初期費用は15万円、月額費用は2,980円というリーズナブルな料金設定。
  • インパクトのあるトップページを重視してデザインしていく。
こんな人におすすめ
  • 動物病院に必要な機能やコンテンツが搭載されたものを求めている方。
  • リーズナブルな料金で対応してくれる会社を探している方。
  • インパクトのあるトップページをデザインして欲しい方。

東京都港区東麻布にある株式会社ハロペは、動物病院やペットサロンのホームページ制作を行っている会社です。
動物病院向けのホームページでは、動物病院に必要な機能を多く搭載したものに仕上げてくれます。

診療スケジュールや予約システム、院内スタッフの紹介といったコンテンツも用意してくれるので、「コンテンツ内容が充実したホームページを求めている」という人におすすめです。

また、こちらの会社はリーズナブルな料金も魅力的で、初期費用15万円、月額費用2,980円で制作依頼ができます。
ドメインの取得費用なども含まれているので、オプションで余計な費用を支払う必要もありません。
「なるべくリーズナブルな料金で対応してくれる会社を選びたい」という人にもおすすめとなっています。


会社概要

設立 2014年5月
資本金 9,800万円
所在地 東京都港区東麻布2-15-3 麻布KSビル2F
URL https://web.halope.co.jp/
電話番号 03-6441-2201

1-3.Anilabo

Anilaboの特徴
  • ライトプランの月額費用は5,980円とリーズナブルに運用可能。
  • 専門イラストレーターによる動物病院のロゴ制作もしている。
  • 他社でありがちな数年に及ぶ契約縛りがないので気軽に解約できる。
こんな人におすすめ
  • 月にかかるランニングコストをできるだけ抑えたい方。
  • 長過ぎる契約の縛りがある制作会社は選びたくない方。
  • 動物病院の業務が忙しいので手間を掛けずに制作して欲しい方。

Anilaboは、大阪府吹田市でリーズナブルな価格で動物病院のホームページ制作を行っています。
スマートフォン標準対応のホームページを手頃な料金で作れるということで、これまでに多くの動物病院から依頼を受けています。

リーズナブルな料金が魅力的で、2つあるプランのうちの『ライトプラン』ですと、月額5,980円で運用可能です。
「月にかかるランニングコストを抑えたい」と考えている人におすすめとなっています。

また、ホームページの制作でありがちな長い契約年数の縛りといったものもありません。
もし気に入らなければ、手軽に解約することもできます。
さらに、構成なども全て丸投げできるので、業務が忙しい動物病院でも手間をかけることなくホームページを持つことができます。


会社概要

所在地 大阪府吹田市
URL https://anilabo.jp/

1-4.にゃんとワンだふる

にゃんとワンだふるの特徴
  • 訪問者の行動を数字で分析して訪問者の視点でホームページを制作する。
  • 顧客管理などのデータベースの制作依頼も受け付けている。
  • SEO対策は制作時と保守時の二段構えで行っていく。
こんな人におすすめ
  • ユーザーのニーズに合致するホームページを求めている方。
  • ストレスなく閲覧できるホームページを求めている方。
  • 検索エンジンから評価されるものを制作して欲しい方。

東京都港区赤坂にあるにゃんとワンだふるは、動物病院などをウェブで応援しています。
動物のお医者さんなどを応援したいという思いでこちらのサービスを立ち上げ、これまでに多くの動物病院のホームページを制作してきました

アクセスした訪問者が抱える悩みや問題を解決できるホームページ作りを重視しており、訪問者の行動を数字などで分析しながら制作を進めていきます。
訪問者目線で制作していくので、探したいコンテンツをストレスなくすぐに探せるホームページに仕上げることが可能です。

また、ホームページの制作だけではなくSEO対策も行っており、こちらは制作時と保守時の二段構えで対策を行っていきます。
より効果的なSEO対策できるので、「検索エンジンで上位表示されるホームページを求めている」という人にもおすすめです。


会社概要

所在地 東京都港区赤坂二丁目23-1 アークヒルズフロントタワーRoP 602号
URL https://www.nw-vetweb.com/index_noflash.php
電話番号 03-5114-8177

主な制作実績

スマイル動物病院

ぬのかわ動物病院

イデア動物病院

1-5.株式会社オンカ

株式会社オンカの特徴
  • アメリカ現地で行うGoogleアルゴリズムの情報収集。
  • クライアント専属チームを結成して戦略的に制作。
  • 戦略立案から効果検証までPDCAサイクルを回して運用を伴走支援。
こんな人におすすめ
  • 明確に達成したい経営上の目標数値がある方。
  • 制作料金が高くても集客効果の高いホームページを制作したい方。
  • マーケティング戦略の立案から運用まで総合的な支援を求める方。

株式会社オンカは、ホームページを制作する前に必ず集客シミュレーションを行い、「本当にホームページから集客できる会社か」という段階から検討します。そのため、株式会社オンカがホームページを制作しても集客効果が見込めない場合や、費用対効果が合わない場合は、制作をお断りすることも多々あります。しかし、集客できる希望が見えるのであれば、そのために必要な手はすべて打ち、地域・業界ナンバーワンを実現するホームページを制作します。

現に、株式会社オンカが手がけた多くのホームページが、「業種のみ」もしくは「地名+業種」の検索キーワードで検索エンジンの上位表示を達成し、WEB上の市場を独占していただいています。


会社概要

所在地 愛知県名古屋市中区栄3-23-23 エフジー若宮ビル4階
URL https://onca.co.jp

主な制作実績

福島中央どうぶつクリニック

陶のまち動物病院

豊橋総合動植物公園

2.参考にしたい動物病院のホームページを解説

2-1.白金高輪動物病院


http://forpets.jp/

「白金高輪動物病院」のホームページはシンプルでとても見やすいです。メインビジュアルは犬と猫が写っている画像でかわいらしいですね。

メニューバーは上部に常に固定されており、そこに診療時間や電話番号も一緒に載っています。いつでも基本情報は見ることができるので便利です。トップページのコンテンツには診察の時間の表も作成されています。

その他に「ごあいさつ」「診療案内」「専門外来」等のコンテンツがあり、トップページの下の方にはバナーも貼られていますね。

コンテンツにあるボタンは画像付きのものとピクトグラムが付いているものがあり、使い分けられています。下層ページに飛ぶとそれぞれ知りたいことがしっかりと書いてあり、内容も分かりやすいです。図や画像と一緒に説明されているので、イメージもしやすくなっています。

医学という専門分野なので一般のユーザーには分からないことだらけです。分からないからこそどんなことをされるのか、どんな薬があるのか使う前には知っておきたいと思います。

専門的なことも砕かれて書かれているので、理解が深まり信頼感も増すのです。料金の目安も書かれているので、その点でも安心して利用することができます。

2-2.そらいろ動物病院


http://sorairo-animal.jp/

「そらいろ動物病院」はメニューバーが左側に固定してあるホームページです。フォントやイラストから分かるようにフレンドリーな印象を受けます。メインビジュアルはそらいろ動物病院ということで、空の画像が挿入されていて爽やかですね。

メインビジュアルの真下に診療時間案内が表になっていて一目で分かるようになっています。お問い合わせ先も書いてあるので、すぐに連絡することも可能です。

トップページには「病院だより」があり、Facebookも埋め込まれています。Googleマップも見られるようになっているので、いちいち住所をコピーして調べるという手間が省けますね。

下層ページもそれぞれしっかりと作りこまれており、ワクチンや健康診断についても表を交えて分かりやすくなっています。院内紹介では各場所が写真付きで紹介されていて、どんな病院かが見られるのは安心です。

病院も見学ができれば良いのですが、見学ができるような病院は少ないですよね。そのためホームページでどんな病院かを知るしかないのです。そらいろ動物病院のように疑似的な見学ができると安心感も持てて診察してもらいたいと思われます。

2-3.ウチダ動物病院


https://www.uchida-ah.com/

「ウチダ動物病院」のホームページのカラーは緑色がメインに使われています。実は病院と緑色は相性が良いです。というのも緑色は沈静の色でリラックス効果が期待できるため、無意識のうちに安心感を与えてくれます。安心感や信頼に繋げたい病院にとっては適色だと言えそうです。

メインビジュアルは犬に聴診器を当てている画像で動物病院ということを分かりやすく表現しています。メニューバーの上のヘッダーには診察時間と電話番号が載せられてこちらも分かりやすいです。

メインビジュアルのすぐ下には医師と飼い主の方が話している様子の画像があり「飼い主様のお話を大切にします」と書かれていてウチダ動物病院の方針が分かります。

ホームページを見てすぐに特徴的なことが書かれているので、印象に残りやすく、他の動物病院と差別化をすることができますね。

各下層ページは目的別に短くまとめられています。「ペット美容室」等のコンテンツでは画像に合わせて説明がされていて、料金も表で見られるようになっていて便利です。美容室や診察内容によって料金が変わるものは、文字で説明されても理解しにくいのでウチダ動物病院のように表にまとめるユーザーも助かります。

2-4.大阪動物医療センター


http://horie-amc.jp/

「大阪動物医療センター」はパッと見で高級感のある印象を持ちます。もちろんメインビジュアルの画像からそういった印象を受けますが、それだけではありません。ページの色合にも気が遣われています。

通常背景は何も設定しなければ白になりますが、大阪動物医療センターの背景は淡い茶色です。ページ全体の印象を整えているホームページだからこそ、パッと見ただけで任意の印象を与えることができます。参考にしたいですね。

メインビジュアルにはカルーセルが使われていて、その中にボタンも固定で載せられています。メインビジュアルはサイトの顔。そこにボタンを設置することで案内したいコンテンツに注目を集めることができるのです。

トップページのコンテンツはそれぞれ画像付きのボタンがあり、一緒にピクトグラムが付いています。これだけでもこだわりがあるのが分かりますね。バナーの大きさも2種類に設定されていて、コンテンツを邪魔しないように配置されています。

トップページだけでも丁寧なホームページ制作だということが分かるのはしっかりと作りこまれている証拠です。

下層ページも基本的にはトップページと同じように画像付きのボタンが多く、分かりやすくなっています。とはいえ全部が全部そうであるかというと、そんなことはなく「診療料のご案内」のところではテキストリンクも使われています。

画像が載せにくかったり、載せてしまうとホームページ全体の印象が崩れてしまう場合には無理に載せる必要はないので上手く使い分けましょう。

3.動物病院のホームページ制作費用・相場観ってどれくらい?

動物病院のホームページ制作費用相場は400,000円程度です。病院の規模や行っているサービスが多い場合だと500,000円以上にもなります。

トップページの費用は100,000円程度で一般的な相場です。特別何かを挿入するということも少ないですし、長くなることもあまりないので大きな差はないでしょう。

下層ページは20,000~50,000円程度ですが、内容によって変わってきます。表や図、ボタン等を多く使えばその分費用は高くなるので、頭に入れておいてください。病院の場合は症状等で分けることが多いです。

バナーのデザインは20,000円程度なので、作っておいて損はないですね。ロゴの費用は50,000円程度です。動物病院ということで、ロゴにも動物を入れるところが多いですが特に決まりはありません。

どのホームページにも言えることですが、最近のアクセスデバイスはスマートフォンの方が多くなってきています。そのためPCだけのデザインだけでなく、スマートフォンにも対応するようにデザインすることが一般的です。

PC用とスマートフォン用で別々にデザインすることもできますが、レスポンシブデザインといって画面サイズに依存しないホームページを制作することもできます。

これからはどちらも対応している方が良いので、対応するように制作しましょう。レスポンシブデザインにすると普通よりも各ページで数千~数万円高くなります。

詳しい相場感や費用に関してはこちらのページをご覧ください。
ホームページ作成の費用、金額、料金、相場をご紹介

4.動物病院のホームページを制作する際のポイントと注意点!

動物病院のホームページの役割はいざという時に思い出して、頼ってもらうことです。

いざという時に真っ先に思い出してもらえるようにするには、どこをどのようにアピールしたら良いのかを考える必要があります。

ホームページを制作する上でどのような点がポイントになって、どのような点に注意したら良いのか見ていきましょう。

4-1.制作時のポイント

動物病院のホームページ制作時のポイントは誰がどんな診療をしているのか明確にするということです。

「誰が」というのは、どんな医師がいるのかは飼い主にとって気になることなので、医師の紹介やスタッフの紹介のことを指します。どんな人が見てくれるのか分からない病院よりも、顔を出して紹介されていた方が行く方にとっては安心です。

今回参考例に挙げた4つの動物病院はどこも医師の紹介をしています。3つはスタッフの紹介までしていて、より安心感がありますよね。

ペットを家族としているからこそ診てもらう人を明確にする必要があるのです。

「どんな診療をしているか」というのは動物病院によってできる診療が違うため、明確にしておく必要があります。

診療内容によってページを分けても良いですし、一覧にして見せるというのもありです。ホームページ全体のボリュームや構成に合わせて変えていきましょう。

4-2.制作時の注意点

制作時の注意点は診療時間の案内と連絡先をトップページのヘッダーかメインビジュアルに載せるということです。

ホームページを見にくる場合、ほとんどのユーザーは病気や怪我に関する悩みを現状で抱えています。そのため、実際に行けるのかどうかを判断基準にするのです。行けない病院のホームページを見ても意味はありませんからね。

時間的に行けそうであれば、ホームページの内容を見て予約の連絡をしようとします。その時に連絡先がすぐに見つからなければストレスです。動物病院に問い合わせメールはほとんどないので、しっかりと見えるところに連絡先を載せておきましょう。

5.動物病院のホームページ制作をする際に押さえておきたい内容をQ&A形式でご紹介!

  • ホームページで使う写真はどのように用意したら良いですか?

    オリジナルで撮影していただくのがベストです。フリー素材を使うこともできますが、フリー素材は競合医院のホームページとかぶってしまいお客様が良く思わないケースもあります。また検索上位表示対策の観点でもオリジナルの写真の方が評価されやすいです。最近のスマートフォンであれば画質は十分ですので、オリジナルの写真を使うようにしましょう。

  • 写真は自分で撮影するので十分ですか?

    最近はスマートフォンで撮影した映画が出てくるくらいに、最近のスマートフォンであれば画質は十分ですので、ご自身で撮影するのでも十分です。コストをなるべく抑えたい場合には、ご自身で撮影して写真を用意しましょう。
    もちろん、プロのカメラマンに頼んだ場合は、更に高画質な機材で撮影ができるだけでなく、プロの視点でのカットで撮影ができますので、予算が掛けられる場合にはプロカメラマンへの依頼を検討しても良いでしょう。

  • 預かったペットの写真を勝手に使っても良いでしょうか?

    預かったペットの写真を勝手にホームページに掲載するとトラブルの元になりますので、最低限、ホームページで使用したい旨をお客様に確認のうえで撮影・掲載をするようにしましょう。特に個人が特定できるような情報や、繊細な内容になる場合には、写真使用の許諾書を締結しておいた方が安心です。

    ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「写真使用の許諾書テンプレート
    ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「弁護士確認済!写真使用の許諾書テンプレート」をプレゼント中!

  • スタッフの写真を掲載しても良いでしょうか?

    トラブル防止のためにも、必ず各スタッフの許可を取ったうえで掲載するようにしましょう。その際、お客様と異なり、スタッフの場合は、雇用の関係上、本当は掲載して欲しくないにも関わらず、断り切れなくて嫌々許可してしまうケースもあります。断っても良い選択肢をちゃんと提示をしたうえで、掲載の確認を取りましょう。また、掲載する場合には、念のため、写真使用の許諾書を締結しておいた方が安心です。

    ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「写真使用の許諾書テンプレート
    ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「弁護士確認済!写真使用の許諾書テンプレート」をプレゼント中!

  • あまり写真を出したくはないのですが、代表やスタッフの写真を掲載した方が良いでしょうか?

    お客様は「どういった方々が対応してくれるのか」という不安を少なからず持っています。「写真を掲載できる=誠実に対応していて悪いことをしない」、「写真を掲載できない=後ろめたいことがあるのではないか」と思うお客様も少なくありません。そのため、基本的には、人物がわかる写真を掲載しておいた方が、お問い合わせを増やすことに繋がりますので、掲載を検討しましょう。

  • 施設内の写真を掲載した方が良いでしょうか?

    動物病院の場合、お客様にご来院いただく形になるため、中の様子がわからないと予約しづらい傾向にあります。特に道路に面していない場合や道路に面していても中の様子が見えにくい場合にはホームページで中の様子が確認できないと不安で予約を控えてしまいますので、必ず施設内の様子を掲載するようにしましょう。その際に、写真自体をきれいに撮影することももちろんですが、備品が乱雑な状態で写り込んでいたりするとイメージダウンにつながりますので、しっかりと整理整頓した状態での撮影を心掛けましょう。

  • 写真を撮影する事が難しいのでおススメのフリー素材の見つけ方を教えてください

    著作権フリーのおススメサイトとなります。

    写真AC https://www.photo-ac.com/
    イラストAC https://www.ac-illust.com/
    シルエットAC https://www.silhouette-ac.com/
    アイコンフリー https://icooon-mono.com/
    pixabay https://pixabay.com/ja/
    ぱくたそ https://www.pakutaso.com/

    「動物病院」「犬」「猫」「小動物」「鳥」「ペット」「獣医」「ウサギ」「キャリーケース」「ペットサロン」などのキーワードで検索して、表示される関連キーワードやタグを参考にさらに具体的にほしい写真のキーワードに絞るといいでしょう。

  • 代表の経歴は掲載した方が良いでしょうか?

    経歴は掲載した方が良いです。理由は2点あります。1点目はお客様の中には動物病院を選ぶ際に医院概要や代表について確認をする方も少なくありません。その際に、代表者の経歴、例えばどこの大学を出て、どういった勤務経験、職務経験があって、どういった資格を持っているか、などがわかりやすくまとまっていると安心してご予約をすることができます。2点目として、検索の対策上、権威性が評価されると検索順位が上がりやすくなるため、なるべく経歴を詳細に掲載した方が良いでしょう。

  • お問い合わせ方法にLINEを用意した方が良いでしょうか?

    LINEの利用者数は日本国内で8,600万人を突破し、一般的なコミュニケーションツールになっています。動物病院の場合には、一般消費者向けの業種になりますので、LINEでのお問い合わせ窓口も用意しておいた方が来院に繋がる可能性が高くなりますので、特に理由が無ければLINEでの問い合わせも用意をしておいた方が良いでしょう。ただし、LINEの場合、決まった問い合わせ項目を作っておくことができません。問い合わせが増えたものの、必要な内容を送ってきてもらえない、などで業務負担が増えるようであれば、一般的なご予約フォームのみにするのも検討した方が良いでしょう。

    ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「企業用LINEアカウントの作成方法マニュアル
    ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「企業用LINEアカウントの作成方法マニュアル」をプレゼント中!

  • どういったページを作れば良いでしょうか?

    医院概要ページ、治療内容ページ、アクセスページ、お問い合わせページなどは最低限必要ですが、それ以外にも業種によって「必須なコンテンツ」「あった方が良いコンテンツ」が異なります。

  • スマートフォン対応ってした方が良いですか?

    総務省によれば、2019年の日本国内のスマートフォンの普及率は83.4%となり、パソコンの69.1%を大きく超える普及率となっています。各サイトのアクセスデータを見てみても、業種にもよりますが、スマートフォンでのアクセスの方が多く、中には9割近くがスマートフォンという業種も少なくありません。また、Googleの検索対策でもスマートフォン対応は必須要件になっていますので、余程の理由が無い限りは必ずスマートフォン対応をした方が良いでしょう。

  • 地図はどうした方が良いですか?

    動物病院の場合には、お客様に医院の場所をわかりやすく伝えられるかどうかで集客数に影響が出ますので、地図は必ず掲載するようにしましょう。現在では、住所にGoogleマップへのリンクを設置するのが一般的です。Googleマップだとわかりにくかったり、周囲にわかり易い目印があったりする場合には、Googleマップとは別にオリジナルで地図を作ることも検討しても良いでしょう。また、地図を読むことが苦手な患者様用に、最寄り駅からのルートを実際に歩いた場合の写真を撮影し、目印をわかり易く伝えられるように工夫しても良いでしょう。

  • ブログはやった方が良いでしょうか?

    ブログはメリットとデメリットがありますので、メリットとデメリットのバランスを考慮したうえで導入を判断しましょう。

    メリット
    ・しっかりと更新をすることでお客様の信頼感の獲得につながる。
    ・検索対策を考えて記事を作ることで検索上位表示対策につながる。

    デメリット
    ・手間がかかる。
    ・更新が途絶えていると信頼性を損なってしまう。
    ・業務に関係の無いことを載せ過ぎると逆効果になることもある。

  • ホームページ制作とロゴを作成する必要があるのですが、ホームページ制作会社でもロゴは作成可能ですか?

    ロゴが作成できる会社と作成できない会社があります。以下の探し方のパターンがあるのでその中から会社を探すのが探し方となります。

    ・クラウドソーシングを利用してコンペで作成する
    メリット:料金が安くいろいろなパターンのロゴから選ぶ事ができる
    デメリット:依頼者の依頼方法次第でロゴのクオリティが変わる

    ・ロゴ専門のデザイン会社に頼む
    メリット:料金が安くいろいろなパターンのロゴから選ぶ事ができる
    デメリット:パターン数を多くすればするほど料金が上がる

    ・ロゴ作成とホームページ制作が一緒にできる会社に頼む
    メリット:ホームページ制作と一緒の会社が作成するのでスケジュール調整ややり取りが楽
    デメリット:一緒に作成できる会社を選定するのが難しい)

    それぞれメリット・デメリットがあるので参考にしてください。

  • デザインは大まかにでも決まっていたほうがいいですか?

    デザインは明確にこのようにしたいと決まっている方が制作会社も提案がしやすいですが、最低限ですと競合他社や他業種でもこの感じがいいというイメージを持っているだけでも進行はスムーズに進みます。

  • 制作会社を選ぶ時のポイントは?

    金額面や実績などは簡単に比較しやすいポイントですが、それ以外ですと担当者がしっかりと対応してもらえるかが重要になってきます。
    ホームページ制作は依頼して終わりではないのでその後のやり取りも多く発生しますので、そこでのレスポンスの速さや丁寧さも大事です。
    その他にも依頼時の注意点をまとめた記事がありますのでそちらをチェックしてみてください。

  • ホームページの更新は自分でもできたほうがいいですか?

    お知らせなど簡単な更新は自分たちでできるといいでしょう。
    毎回制作会社にお願いする場合は費用が発生する場合もありますし、対応までに時間がかかる場合があります。

6.動物病院のホームページ制作のまとめ!

動物病院のホームページは病院ということで集客とは少し目的が違います。病院のことを知ってもらうということには変わりないのですが、サービス業のように「セール中だから来て!」というようなアプローチはできません。

できるのは診療できることを書き、それにはいくらかかるのかを伝えることです。また、専門的なことが多くどういう症状なのか、どういう兆候があるのかを詳細に書くこともできます。

もちろんできることが多ければその分需要もありますし、重要ですが現実的にすぐに増やすというのは難しいです。

コンテンツではなかなか他の動物病院との差別化は難しいので、ホームページのデザインを工夫して上手く伝えたり、意思の紹介をしてアピールしていくのが良いでしょう。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 審査済のホームページ制作会社に見積もり依頼ができる
  2. 運営10年のホームページ制作の無料一括見積サービス。
  3. 事前・定期審査済優良ホームページ制作会社のみをご紹介。
  4. お見積もり無料。何度でもご相談無料。お断り代行も無料。

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら