全国対応年中無休 24時間電話受付 携帯・PHSからも通話可能
0120-900-584 0120-900-587
簡単一括見積はこちら

クラウドソーシングとは?初心者のための基本解説!

クラウドソーシングとは?~初心者のための基本解説~

クラウドソーシングとは?~初心者のための基本解説~


ホームページ制作の依頼を検討していてクラウドソーシングに関心がある発注者向けの記事です。

こちらではクラウドソーシングの概要やクラウドソーシングでホームページ制作を依頼するメリット・デメリットについてまとめています。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 運営10年!老舗のホームページ制作無料一括見積サービス。
  2. 審査済優良ホームページ制作会社のみに見積もり依頼ができる。
  3. お見積もり無料。何度でもご相談無料お断り代行も無料
  4. 訪問無しのオンライン相談可能
  5. しつこい営業は一切致しません!

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

無料見積ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら

1.クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは、不特定多数のワーカーに対して業務を発注する業務形態のことを指します。
クラウドとは「Crowd(群衆)」の意味で、ソーシングは「Sourcing(業務委託)」の意味です。
企業の方はもちろん、フリーランスの方も発注することができます。
技術力のある人を雇わずに単発で契約することができるので、発注側の負担を減らすことができます。

逆に、受注者側は外に働きに出ることなく自宅で収入を得ることができるので、子育て中の主婦や田舎で暮らしている人に適した働き方として人気です。仕事内容も様々で、初心者からできるライティングから専門的な仕事であるプログラミングやデザイナーなどの仕事があります。

多くの仕事から自分に適した仕事を選べることは、受注者側にとって大きなメリットです。報酬額も様々で、少額のものから高額のものまであります。専門的な知識や技術を必要とする仕事は報酬が高いです。

クラウドソーシングで多くの収入を得るには、専門的な知識や技術を見につけることが大切です。

2.クラウドソーシングの仕組み

クラウドソーシングの案件の形には、「タスク方式」・「プロジェクト方式」・「コンペ方式」の3つの形があります。それぞれ仕事を得られる難易度が異なり、少額ではありますがタスク方式が最も簡単に仕事を得られる方式になります。

1.タスク方式

タスク方式とは、発注者が大勢のワーカーに対して業務の募集をかけている形です。難易度が低く、初心者の方でも取り組みやすい仕事であることが特徴です。

提示されている仕事内容を見てできそうであると判断できれば、自分のタイミングで仕事を開始します。そして、その仕事が発注者から承認されれば、報酬を手に入れることが可能です。

報酬は様々で50円前後から1,000円前後のものまであります。

タスク方式は発注者側との認識のすり合わせ作業が不要で気軽に取り組みやすく、初心者の方におすすめです。

2.プロジェクト方式

プロジェクト方式とは、発注者が発注した仕事に応募しているワーカーから、適した人材と判断した人と個別に契約をする形です。契約後は発注者と受注者で仕事内容のすり合わせを行ったり、納期の確認をしたりします。
受注者は納期までに仕事を完成させ、発注者の判断で仕事を終えることができます。修正を求められた場合は修正することも必要です。

報酬はタスク方式よりも高い傾向にあり、ライティングの仕事であれば1,000円〜3,000円の案件が多いです。ニッチな領域の案件や専門的な知識や技術を必要とする案件であれば、さらに高い報酬を得ることもできます。

3.コンペ方式

コンペ方式は発注者の案件に対して成果物を納品し、選ばれたら報酬が得られる形です。デザインロゴやキャッチコピーなどの募集に適しています。

発注者側は無駄なく多くの人からアイディアを得られるという点で大きなメリットです。しかし、受注者側は選ばれなければ報酬を得られないという点でデメリットであると言えます。ただし、お仕事を楽しみたいという方やスキルを高めて自分自身の市場価値を高めたいという段階の人にとっては魅力的な仕事の形でもあります。

3.クラウドソーシングでホームページ制作は可能?

クラウドソーシングでホームページ制作を依頼する際にはプロジェクト方式で30~50万円ほどの報酬で依頼することが可能です。依頼内容を分かりやすく記載する手間はかかりますが、全国の優秀な人材から応募を得られるという点でメリットがあります。

1.依頼の種類はどれ?

クラウドソーシングでホームページ制作を依頼する時は、プロジェクト方式で依頼を出します。依頼をする際にはまず募集締切日を決めて、依頼のタイトル・報酬額・仕事の詳細を提示します。

仕事の詳細には、以下のようなことを記載します。

  • 何のホームページなのか(オウンドメディア・企業サイト・ECサイトなど)
  • どのようなことを目的としたホームページ制作なのか
  • 仕事の結果にどのようなことを期待するのか
  • サイトを見る人はどのような人を想定しているのか
  • サイト内のページは何ページ作りたいのか
  • 納品方法はどのようにするのか
  • 納品後のサポートの有無はどうするのか

受注者が決まらなければ明確にならないようなこと(納品方法や納品後のサポートなど)は、受注者と相談して決めたいということを依頼内容に記載します。また、受注者が応募をする際に記入・提示して欲しい情報(ホームページ制作歴やポートフォリオの提示など)があれば、それも記載します。

報酬の価格は30万円から50万円が目安ですが、受注者と相談して決めることも可能です。

2.クラウドソーシングを使うメリットは?

クラウドソーシングに依頼を載せるだけで、登録をしている全国のワーカーに依頼を見てもらうことができるので、全国にいる複数の技術者から提案を得られるという点で大きなメリットがあります。

発注者はその中から自分自身の依頼内容に適した技術・経験を持つ人やコミュニケーションを取りやすい人を選ぶことが可能です。

提案者の過去の仕事に対する評価やポートフォリオを確認することができるので、人選ミスのリスクも低いです。
また、応募者は依頼に記載されている仕事内容を見ているので、契約に至るまでのコミュニケーションを省略することができます。契約後も実際に会わずにメッセージや通話だけでコミュニケーションが完結するという点でも大きなメリットです。

クラウドソーシングは全国の良い人材に出会えるだけでなく、仕事を依頼する際の人材の確保やコミュニケーションを楽にしてくれます。クラウドソーシングに依頼を載せることも非常に簡単なので、ホームページ制作を依頼したい方にはおすすめです。

3.クラウドソーシングを使うデメリットは?

クラウドソーシングは依頼を出すだけで全国の良い人材から応募を受けることができると説明しましたが、仕事を探している人がいるかどうかによって左右されてしまうという点ではデメリットがあると言えます。クラウドソーシングでの依頼は必ずしも応募してもらえるわけではなく、依頼をした時に仕事を探している人がいなければなりません。

もし仕事を探している人がいなければ応募はなく、その仕事は進まないことになります。そして、いつのタイミングで仕事を求めている人が出てくるかも分からないので、継続的に発注を続けていく必要があります。

また、応募が得られないのは仕事を求めている人がいないということではなく、依頼内容に問題がある可能性もあります。あまりにも記載されている依頼内容が大雑把だったり報酬が低いものにはワーカーは応募してきません。応募を得られない場合には、依頼内容の書き方を考える必要があります。

しかし、一度依頼内容を記載する型ができてしまえば、その後は依頼内容の書き方について考える手間が省けます。

4.クラウドワーカーを選ぶ際のポイントは?

クラウドワーカー(受注者)を選ぶ際に重要なポイントは、仕事完了に至るまでの作業フローと期間が明確になっているかどうかです。それら明確になっていれば、納期が遅れる危険性や結局仕上がらなかったというリスクを回避することができます。

また、発注者側も受注者側の作業フローを認識できるので、お互いの認識のすり合わせや変更点があった場合に調整しやすくなります。

受注者ページでは、受注者がこれまで行ってきた仕事に対する発注者の評価を見ることができるので、発注を決める前に必ず確認を行いましょう。タスク完了率やメッセージの返信率といった、受注者の仕事に対する姿勢まで知ることができます。

発注者によってはポートフォリオを載せている場合もあるので、ポートフォリオを確認することで自分がイメージしたホームページを期待できるかどうか判断することも可能です。

4.クラウドソーシングのサイトを紹介

クラウドソーシングのサイトにも様々なものがあります。その中でも、ランサーズ・CrowdWorks・シュフティ・サグーワークスは有名で、登録しているワーカーが多く高いクオリティの仕事の結果を期待することができます。

1.ランサーズ

ランサーズ
https://www.lancers.jp/

ランサーズはクラウドソーシングサイト国内最大級レベルの規模を持つクラウドソーシングサイトです。
ライティングやホームページ制作、デザインなど様々な仕事を依頼することができます。

登録者数も多いので、クオリティの高い仕事の結果を期待することが可能です。ワーカーの評価は星の数で分かりやすく表現されており、他の仕事でどのような評価をされているのかをあらかじめ知ることができます。

メッセージの返信率や仕事完了率といったワーカーの仕事に対する姿勢も数値化されているので安心です。

2.CrowdWorks

CrowdWorks
https://crowdworks.jp/

クラウドワークスはランサーズと同様で、国内最大級レベルの規模を持つクラウドソーシングサイトです。
クラウドワークスでは一つの以来で複数の人と契約することができるという特徴があり、発注の手間を省くことが可能です。
一度の発注で複数の人と契約をすることができます。
また、報酬をマイルストーンで支払うことができるという点でも大きな特徴です。
ワーカーの評価も分かりやすく、ワーカーを選ぶ際に失敗するリスクが軽減されています。

3.シュフティ

シュフティ
https://app.shufti.jp/

シュフティは主婦の在宅ワーカーの方が多く登録しているクラウドソーシングサイトです。主婦向けのコンテンツの作成をしたいという場合には非常におすすめです。

他のクラウドソーシングよりも簡単に主婦目線のコンテンツを手に入れることができます。また、主婦が隙間時間に仕事をしやすい細かい仕事を発注したい方にもおすすめです。

もちろん、それ以外の通常の案件としてデザインやホームページ制作の依頼を出すこともできます。

4.サグーワークス

サグーワークス
https://works.sagooo.com/

サグーワークスは主にライティングの案件を発注するクラウドソーシングサイトです。
20万人以上の方が登録しています。登録をしているワーカーは基本的にライティングをしようとしている人なので、ライティングの案件を発注したい方にはおすすめです。

ライティングの経験が豊富な方には、記事のチェックや校閲を依頼することもできます。ユーザーのランキングもあるので、発注のミスも軽減されており、優秀なライターを選ぶことも可能です。

5.まとめ

クラウドソーシングとは、不特定多数のワーカーに対して業務を発注する業務形態のことです。タスク式・プロジェクト式・コンペ式の3つの形でワーカーに仕事を依頼することができます。ライティングや開発、ロゴデザインなど依頼できる仕事内容は豊富です。

ホームページの制作も30万円〜50万円の報酬で依頼することができます。

ホームページ制作の依頼でクラウドソーシングを利用するのは、依頼を出すだけで全国の優秀な人材から応募を得られることができる点で大きなメリットと言えますが、仕事が求めている人がいるかどうかによって左右されてしまうという点ではデメリットと言えます。

確実にホームページ制作を依頼したいと考えている方は、ホームページ制作会社に依頼することも一つの選択肢です。

自分自身が依頼したいホームページ案件の内容によってクラウドソーシングサイトに依頼するかホームページ制作会社に依頼するか検討するようにしましょう。