ホームページは各会社にとって大きな役割を果たします。飲食店の場合も同様にお店のイメージを決める大事な部分です。予約にも繋げることができるので力を入れるべき部分でしょう。
とはいえ、どんなホームページにしたら良いのか分からないものです。適当に作ってしまえばお店のプラスになるどころかマイナスになることも十分に考えられます。そこで今回は飲食店のホームページ制作についてまとめました。
ホームページ制作.jpってどんなサービス?
- 運営10年!老舗のホームページ制作無料一括見積サービス。
- 審査済の優良ホームページ制作会社のみに見積もり依頼ができる。
- お見積もり無料。何度でもご相談無料。お断り代行も無料。
- 訪問無しのオンライン相談可能!
- しつこい営業は一切致しません!
全国通話無料
受付:年中無休/24時間電話受付0120-900-587
私たちが全力でサポート致します!
宇野(うの)
田丸(たまる)
真中(まなか)
このページの目次
記事監修者の紹介
田丸 修太
株式会社エフ・コネクト マネージャー
飲食業界からWEB業界へ転身後、自社のWEB広告運用を担当。
現在はマーケティング領域からサイトのディレクション、お客様のヒアリング対応まで幅広く業務に携わっています。
1. 飲食店のホームページ制作会社7社を厳選紹介
1-1.有限会社フード・ページ
- スタッフ自身が運用できるように育成サポートをしてくれる。
- 低価格で対応可能なテンプレートプランも用意している。
- 飲食店では欠かせないメニュー表の制作も可能。
- 複数のプランから自分の好きなプランを選びたい方。
- ウェブサイト制作だけではなく写真撮影の依頼もしたい方。
- できるだけ低価格でウェブサイトを制作して欲しい方。
主な制作実績
焼とりの八兵衛
ベイシックス
コジマ笑店
東京都世田谷区にある有限会社フード・ページは、飲食店と食品企業などのウェブサイトを制作している会社です。
ただウェブサイトを作るだけではなく、そのウェブサイトをお店のスタッフが運用できるための教育やサポートも行っています。
写真撮影、コピー制作、デザインまでできるための育成をしてくれるので、「ウェブサイトを自分たちで運用していきたい」と考えている人におすすめです。
プランも複数あり、クオリティの高いテンプレートデザインで制作をしてくれるテンプレートデザインプランは、初期設定費用10万円から依頼を受け付けています。
ウェブサイトについての全て任せられるオリジナルデザインプランでは、コピー制作や撮影なども任せられるので、「全てを任せたい」と考えている人は、こちらのプランを選んで依頼をしてみて下さい。
設立 | 2000年2月 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区野沢1-35 |
URL | https://food-page.com/ |
1-2.株式会社フードコネクション
- 飲食店専門で3,500店舗以上の対応をしてきた。
- 月額分割払いでの支払いも受け付けている。
- 今あるウェブサイトのリニューアルについても可能。
- 現金分割払いで料金を支払いたいと考えている方。
- 新規客獲得を目指したウェブサイトを作って欲しい方。
- 制作時は、担当スタッフを分けて進めて欲しい方。
主な制作実績
折衷Bar シヅクトウヤ
bistro antiqua
しゃぶ亀吉
株式会社フードコネクションは、飲食店専門のウェブサイトを制作している会社です。
これまでに3,500店舗以上の対応をしており、実績が豊富な会社として知られています。
一つの案件の制作に関わるスタッフは、営業担当、ディレクター、デザイナー、コーダー、品質チェック、マーケティング対応の6名で対応してくれます。
工程別にスタッフを分けているので、一つ一つの工程を丁寧に行ってくれる会社だといえます。
ウェブサイトのデザインは、新規客獲得に特化したデザインで制作可能です。
見た人の五感に訴えるデザインで制作していくので、「ウェブサイトで自分の店舗の魅力を伝え、新しいお客さんを獲得したい」と考えている人におすすめとなっています。
また、料金は現金分割払いも可能です。
新規オープンのお店でも大きな負担無しで料金を支払うことができます。
URL | https://f-webdesign.biz/ |
---|---|
電話番号 | 0120-938-043 |
1-3.株式会社ノースト
- 飲食店を経営しているからこそ飲食店のリアルなウェブサイトを作れる。
- テイクアウトやデリバリー用のECサイトの制作も可能。
- 顧客満足度は92%と高い評価を受けている。
- 飲食店側の目線に立ってウェブサイトを制作して欲しい方。
- 多言語サイトを制作してインバウンド対策をしたい方。
- プロのカメラマンに提供している料理の写真を撮影してもらいたい方。
主な制作実績
手打ち蕎麦ふるた
もつ処楽(RAKU)
PizzANiA
株式会社ノーストは、東京都新宿区で飲食店に特化したウェブサイトを制作している会社です。
実際にこちらの会社は飲食店を経営しており、飲食店側の目線に立ったウェブサイト制作ができると評判を集めています。
また、ただウェブサイトを制作するだけではなく、SEO対策をして多くの人に見られるウェブサイトに仕上げてもらえます。
「ウェブサイトから来店に繋げたい」と考えている人にもおすすめです。
さらに、日本語サイトだけではなく、英語、中国語、韓国語、他20言語に対応しています。
「外国人旅行者をターゲットにしたインバウンド対策をしたい」という飲食店からも選ばれている会社です。
他には、飲食店に欠かせない写真の撮影も受け付けており、提携のプロカメラマンに提供している料理を綺麗に撮影してもらうことも可能です。
設立 | 2012年5月 |
---|---|
資本金 | 750万円 |
所在地 | 東京都新宿区百人町2-26-12-702 |
URL | https://food-site.jp/ |
電話番号 | 03-4400-2831 |
1-4.株式会社シーフォレスト
株式会社シーフォレストの特徴
料金プランは4つあり自由に選ぶことができる
メニューやフライヤーなども作れる『開店応援・販促パック』も用意。
美味しさを伝えられるウェブサイトに仕上げてもらえる。
- 料金プランは4つあり自由に選ぶことができる
- メニューやフライヤーなども作れる『開店応援・販促パック』も用意。
- 美味しさを伝えられるウェブサイトに仕上げてもらえる。
- 複数の料金プランの中から自由にチョイスしたい方。
- できるだけ初期費用が安い制作会社を選んで依頼したい方。
- メニューやフライヤーや名刺なども同時に作って欲しい方。
主な制作実績
ウッディYELLOW(サンプル)
和風YELLOW(サンプル)
ウーマンBLACK(サンプル)
株式会社シーフォレストが提供している、飲食店ウェブサイト制作サービスである『webcious(ウェブシャス)』では、美味しさを伝えられるウェブサイトを制作しています。
飲食店の業態も広く対応しており、居酒屋やラーメン屋、カフェやレストラン、さらにはバーやスナックという業態のお店のウェブサイトの制作も可能です。
こちらの会社の制作料金プランは4つ用意されており、お客さんが自由に選択することができます。
最安値の『ライトコース』ですと、初期費用が126,000円、月額費用は5,250円で対応しています。
また、メニューやフライヤー、名刺やショップカードなどの制作ができる『開店応援・販促パック』とセットでウェブサイトの依頼をすると、制作費用が10%オフになりお得に依頼をすることができます。
設立 | 2001年1月 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田神保町3-9 SAITOビル4F |
URL | http://webcious.net/ |
電話番号 | 04-7157-1912 |
1-5.株式会社フラッグシップ
- 代表は大手飲食サイトの集客セミナーをしている超人気講師。
- 飲食店を経営しているからこそ訴求力のあるウェブサイト制作が可能。
- 管理費は月額2,000円で縛りもなし。
- 飲食店目線に立ってウェブサイトを制作して欲しい方。
- できるだけ月にかかる費用を抑えて維持していきたいと考えている方。
- 外国語対応のウェブサイトでインバウンド効果を狙いたい方。
主な制作実績
BODEGA d'evis
うなぎ専門店 本多
寿司割烹得月
株式会社フラッグシップは、兵庫県神戸市にある全国対応の飲食店専門のウェブサイト制作会社です。
代表は、大手飲食サイトのセミナーとして全国を回っている人気講師なので、飲食業界を知り尽くしたスタッフがウェブサイトの制作をしてくれます。
また、自社で飲食店を経営しているからこその訴求力のあるウェブサイト作りができ、飲食店目線にも立ったウェブサイトに仕上げてくれます。
さらに、ウェブサイトの維持管理費も格安になっており、月額2,000円で依頼可能です。
「なるべく月額費用がかからない会社を探している」という人にもおすすめとなっています。
他には、最大20ヶ国語まで外国語対応のウェブサイトも作れるので、訪日客の集客もできるとして、インバウンド効果を狙いたい飲食店からも好評です。
設立 | 2009年12月 |
---|---|
従業員数 | 20人 |
所在地 | 兵庫県神戸市中央区京町78 三宮京町ビル4D |
URL | https://restaurant-makeup.net/ |
電話番号 | 078-335-5341 |
1-6.ガルシア株式会
- 効果を見ながらカスタマイズを行っていく。
- 更新が手軽に簡単にできるウェブサイトを作ってくれる。
- サーバー費用は無料なのでコストを抑えられる。
- スマートフォンからウェブサイトの更新をしたい方。
- ウェブサイトにクオリティの高い映像を掲載したい方。
- コストを抑えながらウェブサイトの依頼をしたい方。
主な制作実績
店舗プライス
ガルシア株式会社は、東京都千代田区で飲食店のウェブサイト制作や店舗売却や居抜き店舗の紹介を行っている会社です。
飲食店の魅力を伝えられるウェブサイトを格安で提供しており、初期費用を抑えた制作ができると評判を集めています。
料金プランは複数あり、『スタートアッププラン』ですと、初期費用は10万円、月額費用は9,800円で依頼可能です。
他にも、『ライトプラン』や『オリジナルプラン』を用意しており、こちらは初期費用0円で制作をしています。
映像を掲載したりスマホからも更新ができるようになるので、ハイクオリティなウェブサイトをスマホから更新したい人は、こちらの『ライトプラン』や『オリジナルプラン』を選んで依頼してみて下さい。
他にも、サーバー費用が無料だったり、コストを抑えながらウェブサイト制作の依頼をすることができます。
所在地 | 東京都千代田区神田北乗物町9-1 日榮ビル2階 |
---|---|
URL | https://garcia.jp/ |
電話番号 | 03-6661-9921 |
1-7.株式会社満席エージェント
- ノウハウを持っている飲食店コンサルティングが経営している。
- 今あるウェブサイトのリニューアルも可能。
- 『スタンダードパック』は25万円で依頼を受け付けている。
- 今あるウェブサイトのリニューアルの依頼もしたい方。
- 飲食店について多くのノウハウを持っている会社に依頼をしたい方。
- ネットとリアルのどちらからも集客したいと考えている方。
主な制作実績
蕎麦きり さいとう
龍寿し
鶏海山の幸 おかだ
株式会社満席エージェントは、埼玉県さいたま市で集客できる飲食店のウェブサイト制作を行っています。
飲食店についてのノウハウを持っているコンサルティングが経営しているので、より効果的なアクションを起こすことが可能です。
プランは複数あり、今あるウェブサイトのリニューアルの依頼ができる『スタンダードパック』では、25万円から制作依頼を受け付けています。
また、『まるごとパック』では、独自ドメインの取得とサーバー利用とウェブサイト制作をまとめて依頼できるので、「一つの会社にまるごと全部任せたい」と考えている人におすすめです。
他には、ネット集客だけではなくリアル店舗集客にも精通しており、「ネットとリアル、どちらからも集客を行いたい」と考えている人から選ばれている会社となっています。
設立 | 2007年8月 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-2-15森ビル3階 |
URL | http://www.mansekiagent.com/ |
電話番号 | 048-815-9405 |
1-8.株式会社MOIN
- どんな業種も対応可能です。
- 他社様で断られてもご予算内で極力制作させていただきます。
- 補助金を活用した制作案件もご提供します。
- 初めてホームページを立ち上げる方。
- ランニングコストを極力かけたくない方
- 自分で更新や管理をしたい方。
お任せオールインパック11万円(税込)がお勧めです。サイト制作のほか、ドメインの取得からサーバーの準備、モバイルファースト、SSL、SEOまでオールインワンでご準備いたします。ワードプレスで作成いたしますので、見たまま編集・更新が可能で、更新マニュアルも付属します。
会社概要
設立 | 2006年5月 |
---|---|
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 2名 |
所在地 | 山形県米沢市門東町3-3-1ホテルモントビュー米沢1F |
URL | https://moin.co.jp/ |
電話番号 | 023-849-7610 |
主な制作実績
角屋菓子舖
スナックグリーンローズ
梅花堂
2.参考にしたい飲食店のホームページを解説
2-1.塚田農場
まずは全国にお店を出店している「塚田農場」から見ていきましょう。塚田農場のホームページはトップにおすすめのメニューや季節ごとのフェア等を宣伝していて、今何を押しているかが分かるようになっています。
チェーン店ということで飽きられないよう、季節ごとにメニューが入れ替わっていることが一目で分かる作りです。
インフォメーションには写真だけじゃ分からない情報も載っており、落としが無いようしっかりと網羅されていることが分かります。
また、押しているメニューだけでなく、グランドメニューも全て写真付きで紹介されているのも分かりやすい点です。料理は文字よりも写真で見た方が伝わりやすいということを考えて作られていますね。
一部写真はあっても全商品あるという飲食店は少ないので、お客様からしても安心して利用することができます。
トップページの一番下にはどこに店舗があるか検索できるようになっており、ユーザビリティーも考えられてホームページ制作がされていると言えるでしょう。
2-2.割烹吉膳
http://www.kappou-yoshizen.com/
「割烹吉膳」のホームページは割烹ということで、パッと見た感じですぐに和風感が伝わってくるようになっています。文字も縦書きになっており、細かいところまで気かけられていますね。
トップページはスクロールが少なくて済むように設計されており、必要最低限のコンテンツだけが表示されており誰が見ても使いやすいです。
下層ページは料理の紹介や店舗情報等の基本的なことが書かれています。短くまとめて書かれており、さらに英語の文章も一部書かれているので海外のお客様にも対応できるようです。
京都という観光地にあることから、こういった配慮がされているのは飲食店として大きなアドバンテージとなります。
また、会席等で使おうと考えている人には嬉しい店内図もあり、写真と一緒に見ることで店内に入らずともお店の雰囲気を知ることが可能です。
一店舗しかないからこそ、詳しく書かれているのでお店選びに失敗しません。
2-3.俺流塩ラーメン
海外からのお客様も多い「俺流塩ラーメン」はトップページから英語で書かれています。どんな作り方をして何が入っているか詳しく書かれているので、写真からでもどんな味なのか想像することができます。
海外に行って写真だけで判断して失敗するということは、旅行者あるあるなのでしっかりと英訳されてカバーしているようです。その効果もあってか、実際に海外のお客様が入っている様子をよく目にしますね。
デザインも日本を感じられるように浮世絵風の絵が使われていたり、麒麟が使われていて見ているだけで面白いです。
トップページの下の方にはニュース欄も表示されているので、お店の情報をチェックすることができます。
さらに、SNSにも力を入れているようで、ホームページにSNSのリンクが埋め込まれていて誰でも飛ぶことが可能です。
飲食店でインバウンドを意識して上手く盛り込まれているお店と言えるでしょう。
2-4.Soup Stock Tokyo
https://www.soup-stock-tokyo.com/
女性に大人気の「Soup Stock Tokyo」は白を基調として清潔感のあるホームページになっています。
ホームページを開くとまず目に飛び込んでくるのが大きなSoup Stock Tokyoのメニュー。作っているところの映像も流れており、インパクトは大きいです。
下の方にスクロールすると注文方法も図を交えて書いてあります。Soup Stock Tokyoはカウンターで注文してから席に座るタイプなので、どう注文するのか知らない人にとってはありがたいですね。
また、オンラインショップも同時に運営しているので、そこへのリンクもしっかりと貼ってあります。オンラインショップを使う比率は女性の方が高いので、Soup Stock Tokyoのユーザー層とマッチしているというわけです。
他の飲食店のホームページと違う点は他にもあり、ストーリーというコンテンツがあります。スープのひみつやワークショップ等のことが書かれていて、Soup Stock Tokyoについて多くのことを知ることができます。
スープができたソースを見ることができるので、読んでいるだけでも面白いです。
3.飲食店のホームページ制作費用・相場観ってどれくらい?
ホームページの雰囲気はおおよそ掴んで頂けたかと思います。どのホームページも各お店の特徴をしっかりと活かすことができるように制作されていました。
「ウチならこんなホームページにするな」という想像もできたのではないでしょうか。ただ、気になるのは一体どのくらいの費用がかかるのかということですよね。
簡単にホームページ制作の相場を表にしてまとめたので、参考にしてみてください。
項目 | 料金 |
---|---|
トップページ | 50,000~150,000円 |
下層ページ(1ページあたり) | 30,000~50,000円 |
ランディングページ | 50,000~200,000円 |
ロゴデザイン | 30,000~150,000円 |
バナーデザイン | 5,000~20,000円 |
写真撮影 | 50,000~100,000円 |
全部まとめたセット | 200,000~500,000円 |
基本的には上記のような料金が相場になります。それぞれについて詳しく説明していきますね。
トップページはホームページを開いた際に一番初めに表示されるページのことです。ホームページの顔なので、印象を決める重要な部分となります。その分料金も張りますが、力を入れるべき部分となるので惜しまずに資金を投下したいところです。
下層ページはトップページから一段下の層にあるページのことを指します。飲食店だとここにメニューを入れたりすることが多いです。トップページにあるボタンをクリックすると表示され、見られることが多くなっています。
何ページ入れるかは自由ですが、多すぎると迷ってしまうので4ページくらいに収めるのが良いでしょう。
ロゴはそのサイトのロゴのことです。印象に残る部分になるので、しっかりと考えて決めたいですね。デザイナーに頼んで、できたロゴだけを挿し込むということもホームページ制作ではできるので予算と相談して決めるのが良いです。
バナーはホームページ上の「のぼり」のような役割を果たします。クリックされるにはこのバナーが魅力的である必要があるので、ロゴ同様によく考えて決めるのがおすすめです。
写真撮影は飲食店には欠かせないメニューの写真や店舗外観等を撮ってくれます。ホームページ制作をする上で写真の選定は印象を大きく変えるので、写真は制作してくれる人に選んでもらうのが良いです。
ただ、どうしても使いたい写真があるという場合や予算を割きたくないという場合には省くこともできます。
最後の全部まとめたセットというのはその名の通りホームページ制作の基本的なものを全部セットにしたものです。制作会社によってサービス内容は異なるので、確認してから発注することが大切になります。
一括で制作してくれることから、バランスの取れたホームページになるので初めての方やホームページについて何も分からないという方はまとめて発注するのが良いですね。
4.飲食店のホームページを制作する際のポイントと注意点!
ホームページの料金相場も分かり、予算配分も決まったところでいきなりホームページ制作をするのは危険です。
というのもふわふわした状態ではしっかりとしたホームページはできません。ポイントを押さえていかないとせっかく作っても意味のないものになってしまいます。
そこで、ホームページ制作をする際のポイントと注意点を挙げるので、参考にしてみてください。
4-1.制作時のポイント
初めにポイントの方から見ていきましょう。ホームページ制作をする際のポイントはお店の特徴をどう伝えるかです。
例に挙げた4つのホームページはどれもお店の特徴を活かすことができていました。割烹吉膳であれば和を意識して、俺流塩ラーメンであれば海外の人を意識しています。
何を誰に伝えたいのかを決めておくことで、理想のホームページに近づくのです。
また、お客様がホームページを見た際に、どのような情報を欲しているのかを考えて作っていくことも重要なポイントになります。
ホームページを見にくるということは、お店に興味があることは確かです。その上で「どんなメニューがあるのか」「どんな雰囲気のお店なのか」という知りたいことがあり、ホームページを見ています。
そのニーズに応えられるように、またすぐに知りたいことが知れるように設計していくことがポイントです。
何をどのような形で伝えたら効果的で、お店の魅力が伝わるのかを熟考してホームページを作っていきましょう。
4-2.制作時の注意点
続いて注意点ですが、注意点は情報を載せすぎないということです。前述したようにお店の特徴を考えてホームページを作っていくことは大切ですが、あれもこれもと載せていては意味がなくなってしまします。
どの情報を見たらいいのか、何を伝えたいのか分からなくなってしまうので情報の盛り込みすぎには注意しましょう。
また、下層ページが多くなってしまうのも注意したい点です。特に飲食店の場合メニューやドリンクごとに下層ページを作ってしまいがちですが、あまりにも多いといちいちページを変えなければならなくなります。
操作が手間になればなるほど離脱率も上がってしまうので、お店に興味を持たれなくなってしまいかねません。
それではせっかくホームページを見に来てくれたのに、ミスミス逃してしまうことになります。しっかりと推し出す特徴を決めてから取りかかるというのは忘れずに注意したいですね。
5.飲食店のホームページ制作をする際に押さえておきたい内容をQ&A形式でご紹介!
ホームページで使う写真はどのように用意したら良いですか?
オリジナルで撮影していただくのがベストです。フリー素材を使うこともできますが、フリー素材は競合店のホームページとかぶってしまいお客様が良く思わないケースもあります。また検索上位表示対策の観点でもオリジナルの写真の方が評価されやすいです。最近のスマートフォンであれば画質は十分ですので、オリジナルの写真を使うようにしましょう。
写真は自分で撮影するので十分ですか?
最近はスマートフォンで撮影した映画が出てくるくらいに、最近のスマートフォンであれば画質は十分ですので、ご自身で撮影するのでも十分です。コストをなるべく抑えたい場合には、ご自身で撮影して写真を用意しましょう。
もちろん、プロのカメラマンに頼んだ場合は、更に高画質な機材で撮影ができるだけでなく、プロの視点でのカットで撮影ができますので、予算が掛けられる場合にはプロカメラマンへの依頼を検討しても良いでしょう。お客様の写真を勝手に使っても良いでしょうか?
お客様の写真を勝手にホームページに掲載するとトラブルの元になりますので、最低限、ホームページで使用したい旨をお客様に確認のうえで撮影・掲載をするようにしましょう。特に個人が特定できるような情報や、繊細な内容になる場合には、写真使用の許諾書を締結しておいた方が安心です。
ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「写真使用の許諾書テンプレート」
ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「弁護士確認済!写真使用の許諾書テンプレート」をプレゼント中!スタッフの写真を掲載しても良いでしょうか?
トラブル防止のためにも、必ず各スタッフの許可を取ったうえで掲載するようにしましょう。その際、お客様と異なり、スタッフの場合は、雇用の関係上、本当は掲載して欲しくないにも関わらず、断り切れなくて嫌々許可してしまうケースもあります。断っても良い選択肢をちゃんと提示をしたうえで、掲載の確認を取りましょう。また、掲載する場合には、念のため、写真使用の許諾書を締結しておいた方が安心です。
ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「写真使用の許諾書テンプレート」
ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「弁護士確認済!写真使用の許諾書テンプレート」をプレゼント中!あまり写真を出したくはないのですが、代表やスタッフの写真を掲載した方が良いでしょうか?
お客様は「どういった方々が対応してくれるのか」という不安を少なからず持っています。「写真を掲載できる=誠実に対応していて悪いことをしない」、「写真を掲載できない=後ろめたいことがあるのではないか」と思うお客様も少なくありません。そのため、基本的には、人物がわかる写真を掲載しておいた方が、お問い合わせを増やすことに繋がりますので、掲載を検討しましょう。
店内の写真を掲載した方が良いでしょうか?
飲食店の場合、お客様にご来店いただく形になるため、中の様子がわからないと来店を控える方も少なくありません。特に路面店で無い場合には、ホームページで中の様子が確認できないと不安で来店を控えてしまいますので、必ず店内の様子を掲載するようにしましょう。その際に、写真自体をきれいに撮影することももちろんですが、備品が乱雑な状態で写り込んでいたりするとイメージダウンにつながりますので、しっかりと整理整頓した状態での撮影を心掛けましょう。
写真を撮影する事が難しいのでおススメのフリー素材の見つけ方を教えてください
著作権フリーのおススメサイトとなります。
写真AC https://www.photo-ac.com/
イラストAC https://www.ac-illust.com/
シルエットAC https://www.silhouette-ac.com/
アイコンフリー https://icooon-mono.com/
pixabay https://pixabay.com/ja/
ぱくたそ https://www.pakutaso.com/「飲食店」「レストラン」「食事」「バー」「居酒屋」「お酒」「野菜」「ランチ」「ディナー」などのキーワードで検索して、表示される関連キーワードやタグを参考にさらに具体的にほしい写真のキーワードに絞るといいでしょう。
お問い合わせ方法にLINEを用意した方が良いでしょうか?
LINEの利用者数は日本国内で8,600万人を突破し、一般的なコミュニケーションツールになっています。そのため、一般消費者向けの業種の場合は用意をしておいた方がお問い合わせしてもらえる可能性が高くなりますのでLINEでの問い合わせも用意をしておいた方が良いでしょう。ただし、LINEの場合、決まった問い合わせ項目を作っておくことができません。問い合わせが増えたものの、必要な内容を送ってきてもらえない、などで業務負担が増えるようであれば、一般的な問い合わせフォームのみにするのも検討した方が良いでしょう。
ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「企業用LINEアカウントの作成方法マニュアル」
ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「企業用LINEアカウントの作成方法マニュアル」をプレゼント中!どういったページを作れば良いでしょうか?
店舗概要ページ、メニューページ、アクセスページ、お問い合わせページなどは最低限必要ですが、それ以外にも業種によって「必須なコンテンツ」「あった方が良いコンテンツ」が異なります。
スマートフォン対応ってした方が良いですか?
総務省によれば、2019年の日本国内のスマートフォンの普及率は83.4%となり、パソコンの69.1%を大きく超える普及率となっています。各サイトのアクセスデータを見てみても、業種にもよりますが、スマートフォンでのアクセスの方が多く、中には9割近くがスマートフォンという業種も少なくありません。また、Googleの検索対策でもスマートフォン対応は必須要件になっていますので、余程の理由が無い限りは必ずスマートフォン対応をした方が良いでしょう。
地図はどうした方が良いですか?
特に理由が無い限りは地図は必ず掲載するようにしましょう。現在では、住所にGoogleマップへのリンクを設置するのが一般的です。Googleマップだとわかりにくかったり、周囲にわかり易い目印があったりする場合には、Googleマップとは別にオリジナルで地図を作ることも検討しても良いでしょう。また、地図を読むことが苦手なお客様用に、最寄り駅からのルートを実際に歩いた場合の写真を撮影し、目印をわかり易く伝えられるように工夫しても良いでしょう。
ブログはやった方が良いでしょうか?
ブログはメリットとデメリットがありますので、メリットとデメリットのバランスを考慮したうえで導入を判断しましょう。
メリット
・しっかりと更新をすることでお客様の信頼感の獲得につながる。
・検索対策を考えて記事を作ることで検索上位表示対策につながる。デメリット
・手間がかかる。
・更新が途絶えていると信頼性を損なってしまう。
・業務に関係の無いことを載せ過ぎると逆効果になることもある。ホームページ制作とロゴを作成する必要があるのですが、ホームページ制作会社でもロゴは作成可能ですか?
ロゴが作成できる会社と作成できない会社があります。以下の探し方のパターンがあるのでその中から会社を探すのが探し方となります。
・クラウドソーシングを利用してコンペで作成する
メリット:料金が安くいろいろなパターンのロゴから選ぶ事ができる
デメリット:依頼者の依頼方法次第でロゴのクオリティが変わる・ロゴ専門のデザイン会社に頼む
メリット:料金が安くいろいろなパターンのロゴから選ぶ事ができる
デメリット:パターン数を多くすればするほど料金が上がる・ロゴ作成とホームページ制作が一緒にできる会社に頼む
メリット:ホームページ制作と一緒の会社が作成するのでスケジュール調整ややり取りが楽
デメリット:一緒に作成できる会社を選定するのが難しい)それぞれメリット・デメリットがあるので参考にしてください。
デザインは大まかにでも決まっていたほうがいいですか?
デザインは明確にこのようにしたいと決まっている方が制作会社も提案がしやすいですが、最低限ですと競合他社や他業種でもこの感じがいいというイメージを持っているだけでも進行はスムーズに進みます。
制作会社を選ぶ時のポイントは?
金額面や実績などは簡単に比較しやすいポイントですが、それ以外ですと担当者がしっかりと対応してもらえるかが重要になってきます。
ホームページ制作は依頼して終わりではないのでその後のやり取りも多く発生しますので、そこでのレスポンスの速さや丁寧さも大事です。
その他にも依頼時の注意点をまとめた記事がありますのでそちらをチェックしてみてください。ホームページの更新は自分でもできたほうがいいですか?
飲食店ではメニューの更新が頻繁にあったりキャンペーンなどのイベントを行うお店ですと自身で更新ができたほうがいいと思います。
今ですと更新もブログ感覚でできるものもあるので特別知識が必要なくてもできる作り方もできます。
毎回制作会社にお願いする場合は費用が発生する場合もありますし、対応までに時間がかかる場合があります。言語は日本語だけでなく多言語対応をした方がいいですか?
海外旅行者が増えている状況に対して、ホームページでしっかりと多言語対応ができていると。マーケットがさらに広がるので、対応することをおおすすめします。特にチェーン展開されている飲食店はそもそもの認知度が高い可能性がありますので、外国の方が調べる頻度も高くなるかと思われます。
翻訳文章は自分で用意した方がいいですか?
翻訳は制作会社にお願いする場合には外注になるケースが多いのでコストを抑えたい場合は、自分で翻訳をするか、別途翻訳サービスを利用するなどの対応方法があります。
販売機能を付けたいのですがどれくらいの費用がかかりますか?
販売機能を付ける場合には内容にもよりますが、相場としては100万前後の金額感がかかってきます。サイト上で決済などのシステムを付けると金額が高くなりがちですが、機能を抑えてお問合わせフォームからお問い合わせをもらってやり取りをするということもできたりするので予算がなかなか取れないからといってあきらめないでご相談してみてください。
6.飲食店ホームページ制作のまとめ!
飲食店のホームページは内容よりも見た目が重視されているということが全体を通して言えることです。どのホームページを見ても文字よりも写真やデザイン方に力が入っています。
最初の4つの飲食店のホームページも同様のことが言え、文章は必要最低限で伝わるように工夫されて制作されていますね。
また、トップページを見てもらえば分かるように、伝えたいことをしっかりと見えやすく設置しています。ただ写真を挿入しているだけでなく、動画にしたりアニメーションにしたりと目を引く方法も各お店で採用されているようです。
普通のものと違う方法で埋め込むので、料金は高くなりますが、その分ホームページの滞在時間が伸びたりと効果は見られます。
要はどこに重きを置くかが重要です。しっかりと資金をかける部分とそうでない部分のメリハリをつけてホームページを制作していきましょう。
ホームページ制作.jpってどんなサービス?
- 審査済のホームページ制作会社に見積もり依頼ができる
- 運営10年のホームページ制作の無料一括見積サービス。
- 事前・定期審査済の優良ホームページ制作会社のみをご紹介。
- お見積もり無料。何度でもご相談無料。お断り代行も無料。
全国通話無料
受付:年中無休/24時間電話受付0120-900-587
私たちが全力でサポート致します!
宇野(うの)
田丸(たまる)
真中(まなか)