全国対応年中無休 24時間電話受付 携帯・PHSからも通話可能
0120-900-584 0120-900-587
簡単一括見積はこちら

エクステリア工事会社のホームページ制作会社を紹介!費用、ポイントも解説【2023年版】

家を彩る際に外せないのが外観、エクステリアです。外からの見栄えや住み心地、機能性などに関わる理想の住まいを形作る重要な一要素です。エンドユーザーからすると、一生に一度かもしれない大切な工事ですので、様々な会社を見比べて検討することが今では一般的となっています。

では、エクステリア工事会社はどのようなホームページを制作すれば、エンドユーザーからの反響が出るのでしょうか?そこで、今回は実際にエクステリア工事会社のホームページをいくつか見て、それらを参考にして考えてみました。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 運営10年!老舗のホームページ制作無料一括見積サービス。
  2. 審査済優良ホームページ制作会社のみに見積もり依頼ができる。
  3. お見積もり無料。何度でもご相談無料お断り代行も無料
  4. 訪問無しのオンライン相談可能
  5. しつこい営業は一切致しません!

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

無料見積ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら

このページの目次

記事監修者の紹介

田丸 修太

株式会社エフ・コネクト マネージャー
飲食業界からWEB業界へ転身後、自社のWEB広告運用を担当。
現在はマーケティング領域からサイトのディレクション、お客様のヒアリング対応まで幅広く業務に携わっています。

監修者のプロフィールを見る

1. エクステリア工事会社が得意なホームページ制作会社4社を厳選紹介

1-1.オーセブン株式会社

オーセブン株式会社の特徴
  • 業界にマッチングしたウェブデザインを知っている。
  • 360°パノラマカメラ写真にも対応している。
  • 約80%のユーザーが検索1ページ目に表示されている。
こんな人におすすめ
  • この業界について知り尽くしている会社に制作の依頼をしたい方。
  • パノラマ写真などをウェブサイトに掲載したいと考えている方。
  • 効果のあるSEO対策もして欲しい方。

オーセブン株式会社は、埼玉県さいたま市でエクステリア・造園業者向けの業務を行っている会社です。
ウェブサイト制作もしており、これまでに多くの業者のウェブサイトを制作してきた実績があります。

こちらの業界のことを知り尽くしている会社なので、業界にマッチングしたデザインの制作が可能です。
「エクステリアや造園の専門的な用語や知識を理解している会社に依頼したい」という人にもおすすめとなっています。

ウェブサイトに掲載する写真の撮影も可能で、360°パノラマカメラで撮影した写真をウェブサイトに掲載することもできます。

また、ウェブサイトの制作だけではなくSEO対策にも力を入れ、これまでに携わったユーザーの約80%が検索1ページ目に表示されており、「検索順位も意識したい」と考えている人にもおすすめです。


会社概要

設立 1995年2月
所在地 埼玉県さいたま市中央区本町西6丁目4番14 07デジタルスタジオ
URL https://gartenblog.jp/
電話番号 048-840-1577

主な制作実績

ケーズプランニング

ツカサ建材

なりづか

1-2.株式会社ファースト・シンボリー

株式会社ファースト・シンボリーの特徴
  • 日本全国どこでも訪問してくれるので遠方からでも依頼可能。
  • 1980年創業で知識やノウハウが詰め込まれている会社。
  • オリジナルデザインの提案も受けられる。
こんな人におすすめ
  • スピード感を持った対応をして欲しいと考えている方。
  • クオリティの高いオリジナルデザインの提案を受けたい方。
  • 地域限定ではなく日本全国どこからでも依頼できる会社を探している方。

東京都中央区にある株式会社ファースト・シンボリーは、1980年創業のデザイン制作を行っている会社です。
エクステリア会社や工務店などのウェブサイト制作を行っており、これまでに多数のウェブサイトを仕上げてきました。

東京にある会社ですが、全国どこでも訪問してくれるので、遠方からでも依頼をすることができます。
「地域に制作会社がなくて依頼できない」という人にもおすすめです。

また、こちらの会社では常に迅速な対応を心がけており、ウェブサイト制作にスピード感を重視する人からも喜ばれています。
「希望する納期に間に合わせるのはもちろん、スピーディーな対応をして欲しい」という人におすすめです。

他には、クオリティの高いオリジナルデザインの提案といった、実力があるからこそできるサービスの提供もしています。


会社概要

設立 1980年8月
資本金 1,000万円
従業員数 8名
所在地 東京都中央区八丁堀4丁目12番7号 サニービル7F
URL https://kensetsu-design.com/index.html
電話番号 03-3555-9551

主な制作実績

有限会社 椎木工業

清水陶業

サトウ塗装工業

1-3.株式会社マックスライン

株式会社マックスラインの特徴
  • 初心者でもウェブサイト運用ができるように指導をしてくれる。
  • 月額料金内で何回でもサポートをしてくれる。
  • 制作料金は基本料金とオプションの合算というわかりやすい設定。
こんな人におすすめ
  • わかりやすい料金設定を用意している会社を探している方。
  • ウェブの知識がないので徹底した指導やサポートを受けたい方。
  • アフターフォローが充実している会社に依頼をしたい方。

大阪府吹田市にある株式会社マックスラインは、住宅やエクステリア業者を中心としたウェブサイト制作を行っている会社です。
依頼を受けた70%以上が住宅関係のジャンルとなっており、中身の濃いウェブサイト制作を依頼することができます。

ウェブサイト制作では、わかりにくい料金設定が多いのですが、こちらの会社は、基本費用とオプション料金の合算が制作費となっているので、費用感を事前に知られると評判です。

また、ウェブサイトをこれまで運用した経験がない人に向けた、徹底した指導も行っています。
「自分でウェブサイトを運用できるかが不安」という人にも選ばれている会社です。

他には、月額料金内でしたら、何度でもサポートを受けられます。
そういった意味では、アフターフォローも充実している会社だといえます。


会社概要

従業員数 15人
所在地 大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
URL http://maxline.co.jp/
電話番号 06-6170-2077

主な制作実績

株式会社アーク・インシュアランス

株式会社ナリタ塗装

株式会社マックスリフォーム

1-4.株式会社アババイ

株式会社アババイの特徴
  • これまでに700社、1,000以上のサイトの制作実績がある。
  • 呼ばれたらどこにでも行くフットワークが軽い会社。
  • 最短1ヶ月で制作可能というスピード感がある。
こんな人におすすめ
  • これまでに制作した実績が多数ある会社を選びたい方。
  • 日本全国どこからでも依頼できる会社を探している方。
  • 普通の企画ではなく面白い企画の提案を受けたい方。

愛知県名古屋市にある株式会社アババイは、日本全国の建築会社や工務店のウェブサイト制作を行っている会社です。
名古屋にある本社だけではなく、東京や広島、沖縄などにもオフィスを構えて日本全国を対象に営業を行っています。
これまでに制作したウェブサイトは1,000以上あり、多くの実績を持っている会社です。

また、芸能人をイメージキャラクターとして使っていたり、この業界から広く認知されている会社なので、「有名な会社にウェブサイト制作を依頼したい」と考えている人にもおすすめとなっています。

さらに、スピード感を持った制作をしてくれ、最短で1ヶ月でウェブサイトを作り上げてもらうことが可能です。

他にも、ぶっ飛んだ企画の提案なども受けられるので、「普通の企画ではなく面白い企画の提案を受けたい」と考えている人にも選ばれています。


会社概要

設立 2006年5月
従業員数 40名
所在地 愛知県名古屋市中区千代田1-10-12 ネスパルド千代田2F
URL https://ababai.co.jp/
電話番号 052-684-4370

主な制作実績

株式会社小嶋工務店

株式会社家ZOUイエゾウ

ベル・ホーム(佐藤建設株式会社)

2.人気のエクステリア工事会社のホームページをご紹介

2-1.株式会社 癒樹工房


https://www.yu-kikobo.com/

埼玉県蕨市にあるエクステリア工事会社。関東を中心に各地で店舗を展開していて、毎月工事は5件に限定しているので、常に予約待ちで一杯の状態です。工事を限定しているので、そのデザイン性やクオリティは折り紙付きです。無料の相談会やカタログの配布などを行っているので、初めての人も安心です。

2-2.グランド工房(グリーンライフ産業 株式会社)


https://www.ground-f.com/

福岡県福岡市に本社があり、九州を中心に店舗を出店しているエクステリア工事会社。全国に17店舗あり、数多くの賞を受賞している実績もあります。施工事例は工事箇所ごとに細かく別れているので、リフォーム希望のエンドユーザーにも優しいです。

2-3.THE GARDEN


http://www.thegarden.jp/

埼玉県川越市にあるエクステリア工事会社。まるでリゾートやホテルのような空間デザインを得意としており、非日常感を味わえる外構が人気です。

2-4.スペースガーデニング 株式会社


http://www.s-gardening.com/

千葉県八千代市にあるエクステリア工事会社。関東に支店と展示場があり、施工事例がかなり豊富にまとめてあるので、参考になる事例が見つかりやすいかもしれません。

3.エクステリア工事会社のホームページにおいて重要な要素

上記で人気のエクステリア工事会社を紹介しましたが、どの会社もホームページに力を入れていることが窺えます。では、この中でエンドユーザーはどの部分を見て依頼をするのでしょうか。ホームページの制作にあたって重要となってくるのであろう要素をまとめてみました。

3-1.施工事例

エクステリアは住まいを彩る外観です。自分の住む家ともなると、こだわって作って欲しいと思うものです。そこでエンドユーザーが目にするのが施工事例です。事例を見て自分のイメージと照らし合わせたり、構想を練ったりと意外と目を通して参考にしている人が多いです。良い事例を載せておくことで、「自分もこんな外構にしたい」と思ってもらえるので、こまめに事例は更新して載せていくのが良いでしょう。

3-2.デザイン性

エンドユーザーがおしゃれなエクステリアを作りたいと思って問い合わせてみても、ホームページのデザインがいまいちだと「要望通りのデザインで作ってくれるのか」と不安になる方もいらっしゃるでしょう。ですので、ホームページの魅せ方にも工夫が必要となります。イメージ画像や事例などの写真を多く取り入れたり、工事毎に細かく事例をまとめたりとレイアウトを変えるだけでも与える印象が違ってきます。他社よりも良いと思ってもらえるよう、デザインには力を入れましょう。

3-3.SNSの活用

近年、SNSを通して情報を取り入れる人が増えてきています。写真を投稿できるSNSとエクステリアは非常に親和性が高く、活用している会社も多いです。こまめに更新する必要はありますが、TwitterやInstagramに写真を上げていき、ホームページのリンクもつければ様々な顧客層を獲得する機会が得られるでしょう。

4.制作時に注意すべきポイント

ホームページを制作したからといってエンドユーザーが増えるか、というと必ずしもそうではありません。上記で紹介した会社のホームページのような反響を出すためには、どのような部分に注意すれば良いのでしょうか。ここでいくつかご紹介します。

4-1.更新をしっかり行う

エンドユーザーが初めてホームページを訪れた時に、何ヶ月も更新がなかったら「ちゃんと営業しているのか」「任せて安心できるだろうか」など、不安に感じることが考えられます。大変ではありますが、こまめに施工事例を追加したり、ブログを更新したりすることによって、SEO(検索エンジンの上位検索)の対策にも繋がります。検索結果が上にくれば自ずと閲覧数も増えていくので、集客を目的としているのであればしっかりと更新していきましょう。

4-2.ユーザーが使いやすいホームページを作る

ホームページの使いやすさもユーザーを離さないために必要です。例えば、見たいページがどこに有るのか分からない、目的のページに辿り着くために何ページも経由しないとならない、そんなホームページだと使いたく無くなってしまいますよね。ですので、トップページのカテゴリから入れるページを充実させたり、なるべく少ないクリック数ですべてのページに辿り着けるような構成にしたりすると、使いやすくなります。

また、最近ではスマートフォンからホームページを見る人も増えており、ホームページをスマホに対応させていないと、かなり見づらく操作しにくかったり、ページの表示に時間がかかったりとデメリットしかないので、スマホにも対応するホームページを作成しましょう。

5 .エクステリア工事会社のホームページ制作をする際に押さえておきたい内容をQ&A形式でご紹介!

  • ホームページで使う写真はどのように用意したら良いですか?

    オリジナルで撮影していただくのがベストです。フリー素材を使うこともできますが、フリー素材は競合のエクステリア工事会社のホームページとかぶってしまいお客様が良く思わないケースもあります。特にエクステリアの場合、施工写真等はお客様がお問い合わせをするきっかけになりますので、オリジナルで写真を用意した方が集客効果を高めることができるでしょう。また検索上位表示対策の観点でもオリジナルの写真の方が評価されやすいです。最近のスマートフォンであれば画質は十分ですので、オリジナルの写真を使うようにしましょう。

  • 写真は自分で撮影するので十分ですか?

    最近はスマートフォンで撮影した映画が出てくるくらいに、最近のスマートフォンであれば画質は十分ですので、ご自身で撮影するのでも十分です。コストをなるべく抑えたい場合には、ご自身で撮影して写真を用意しましょう。
    もちろん、プロのカメラマンに頼んだ場合は、更に高画質な機材で撮影ができるだけでなく、プロの視点でのカットで撮影ができますので、予算が掛けられる場合にはプロカメラマンへの依頼を検討しても良いでしょう。

  • お客様の写真をホームページに掲載しても良いでしょうか?

    お客様の写真を勝手にホームページに掲載するとトラブルの元になりますので、最低限、ホームページで使用したい旨をお客様に確認のうえで撮影・掲載をするようにしましょう。特に個人が特定できるような情報や、繊細な内容になる場合には、写真使用の許諾書を締結しておいた方が安心です。

    ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「写真使用の許諾書テンプレート
    ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「弁護士確認済!写真使用の許諾書テンプレート」をプレゼント中!

  • スタッフの写真を掲載しても良いでしょうか?

    トラブル防止のためにも、必ず各スタッフの許可を取ったうえで掲載するようにしましょう。その際、お客様と異なり、スタッフの場合は、雇用の関係上、本当は掲載して欲しくないにも関わらず、断り切れなくて嫌々許可してしまうケースもあります。断っても良い選択肢をちゃんと提示をしたうえで、掲載の確認を取りましょう。また、掲載する場合には、念のため、写真使用の許諾書を締結しておいた方が安心です。

    ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「写真使用の許諾書テンプレート
    ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「弁護士確認済!写真使用の許諾書テンプレート」をプレゼント中!

  • あまり写真を出したくはないのですが、代表やスタッフの写真を掲載した方が良いでしょうか?

    お客様は「どういった方々が対応してくれるのか」という不安を少なからず持っています。「写真を掲載できる=誠実に対応していて悪いことをしない」、「写真を掲載できない=後ろめたいことがあるのではないか」と思うお客様も少なくありません。そのため、基本的には、人物がわかる写真を掲載しておいた方が、お問い合わせを増やすことに繋がりますので、掲載を検討しましょう。

  • 事務所内の写真を掲載した方が良いでしょうか?

    エクステリア工事会社の場合、お客様に来社いただくこともあるかと思います。その際、お客様は外から中の様子がわからないと入りにくいため、事務所内の写真は掲載をした方が良いでしょう。その際に、きれいに撮影することももちろんですが、例えば備品が乱雑に写っていたり、スタッフの私物が写り込んでいたりすると信頼感を損なってしまう可能性もあります。しっかりと整理整頓した状態での撮影を心掛けましょう。

  • 写真を撮影する事が難しいのでおススメのフリー素材の見つけ方を教えてください

    著作権フリーのおススメサイトとなります。

    写真AC https://www.photo-ac.com/
    イラストAC https://www.ac-illust.com/
    シルエットAC https://www.silhouette-ac.com/
    アイコンフリー https://icooon-mono.com/
    pixabay https://pixabay.com/ja/
    ぱくたそ https://www.pakutaso.com/

    「エクステリア」「外構」「庭」「カーポート」「花壇」「土間コンクリート」「駐車場」「フェンス」「ブロック塀」「ガーデン」などのキーワードで検索して、表示される関連キーワードやタグを参考にさらに具体的にほしい写真のキーワードに絞るといいでしょう。

  • 代表の経歴は掲載した方が良いでしょうか?

    経歴は掲載した方が良いです。理由は2点あります。1点目はお客様の中にはお問い合わせをする前に会社概要や代表について確認をする方も少なくありません。その際に、代表者の経歴、例えばどこの大学を出て、どういった勤務経験、職務経験があって、どういった資格を持っているか、などがわかりやすくまとまっていると安心してお問い合わせをすることができます。2点目として、検索の対策上、権威性が評価されると検索順位が上がりやすくなるため、なるべく経歴を詳細に掲載した方が良いでしょう。

  • お問い合わせ方法にLINEを用意した方が良いでしょうか?

    LINEの利用者数は日本国内で8,600万人を突破し、一般的なコミュニケーションツールになっています。そのため、一般消費者向けの業種の場合は用意をしておいた方がお問い合わせしてもらえる可能性が高くなりますのでLINEでの問い合わせも用意をしておいた方が良いでしょう。ただし、LINEの場合、決まった問い合わせ項目を作っておくことができません。問い合わせが増えたものの、必要な内容を送ってきてもらえない、などで業務負担が増えるようであれば、一般的な問い合わせフォームのみにするのも検討した方が良いでしょう。

    ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「企業用LINEアカウントの作成方法マニュアル
    ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「企業用LINEアカウントの作成方法マニュアル」をプレゼント中!

  • どういったページを作れば良いでしょうか?

    会社概要ページ、対応可能な工事内容、料金表、お見積もりの流れ、見積依頼の案内ページ、施工実績、お客様の声、アクセスページ、お問い合わせページなどは最低限揃えておきたいです。他にも、競合のエクステリア工事会社のサイトをチェックし、重要そうなページをチェックしていきましょう。

  • スマートフォン対応ってした方が良いですか?

    総務省によれば、2019年の日本国内のスマートフォンの普及率は83.4%となり、パソコンの69.1%を大きく超える普及率となっています。各サイトのアクセスデータを見てみても、業種にもよりますが、スマートフォンでのアクセスの方が多く、中には9割近くがスマートフォンという業種も少なくありません。エクステリア工事の場合、お客様はスマートフォンで依頼先の比較をしていることは十分考えられますのでスマートフォンには対応しておいた方が良いでしょう。また、Googleの検索対策でもスマートフォン対応は必須要件になっていますので、余程の理由が無い限りは必ずスマートフォン対応をしていきましょう。

  • 地図はどうした方が良いですか?

    特に理由が無い限りは地図は必ず掲載するようにしましょう。現在では、住所にGoogleマップへのリンクを設置するのが一般的です。Googleマップだとわかりにくかったり、周囲にわかり易い目印があったりする場合には、Googleマップとは別にオリジナルで地図を作ることも検討しても良いでしょう。また、地図を読むことが苦手なお客様用に、最寄り駅からのルートを実際に歩いた場合の写真を撮影し、目印をわかり易く伝えられるように工夫しても良いでしょう。

  • ブログはやった方が良いでしょうか?

    ブログはメリットとデメリットがありますので、メリットとデメリットのバランスを考慮したうえで導入を判断しましょう。

    メリット
    ・しっかりと更新をすることでお客様の信頼感の獲得につながる。
    ・検索対策を考えて記事を作ることで検索上位表示対策につながる。

    デメリット
    ・手間がかかる。
    ・更新が途絶えていると信頼性を損なってしまう。
    ・業務に関係の無いことを載せ過ぎると逆効果になることもある。

  • ホームページ制作とロゴを作成する必要があるのですが、ホームページ制作会社でもロゴは作成可能ですか?

    ロゴが作成できる会社と作成できない会社があります。以下の探し方のパターンがあるのでその中から会社を探すのが探し方となります。

    ・クラウドソーシングを利用してコンペで作成する
    メリット:料金が安くいろいろなパターンのロゴから選ぶ事ができる
    デメリット:依頼者の依頼方法次第でロゴのクオリティが変わる

    ・ロゴ専門のデザイン会社に頼む
    メリット:ノウハウが豊富でオリジナルの拘りのロゴが作成できる
    デメリット:パターン数を多くすればするほど料金が上がる

    ・ロゴ作成とホームページ制作が一緒にできる会社に頼む
    メリット:ホームページ制作と一緒の会社が作成するのでスケジュール調整ややり取りが楽
    デメリット:一緒に作成できる会社を選定するのが難しい)

    それぞれメリット・デメリットがあるので参考にしてください。

  • デザインは大まかにでも決まっていたほうがいいですか?

    デザインは明確にこのようにしたいと決まっている方が制作会社も提案がしやすいですが、最低限ですと競合他社や他業種でもこの感じがいいというイメージを持っているだけでも進行はスムーズに進みます。

  • 制作会社を選ぶ時のポイントは?

    金額面や実績などは簡単に比較しやすいポイントですが、それ以外ですと担当者がしっかりと対応してもらえるかが重要になってきます。
    ホームページ制作は依頼して終わりではないのでその後のやり取りも多く発生しますので、そこでのレスポンスの速さや丁寧さも大事です。
    その他にも依頼時の注意点をまとめた記事がありますのでそちらをチェックしてみてください。

  • ホームページの更新は自分でもできたほうがいいですか?

    エクステリアの工事事例などを更新することでこの工事店がこんな仕事をしてきたや直近でもしっかりと仕事をしているなということがアピールすることができるのでサイト自体は更新ができるような形の方がオススメです。
    今ですと更新もブログ感覚でできるものもあるので特別知識が必要なくてもできる作り方もできます。
    毎回制作会社にお願いする場合は費用が発生する場合もありますし、対応までに時間がかかる場合があります。

6.まとめ

今回はエクステリア会社のホームページについてポイントや注意点などをまとめましたが、いかがでしたでしょうか?会社に対してのエンドユーザーの第一印象を決めるのがホームページです。ご紹介した点を参考にして制作してみてください。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 審査済のホームページ制作会社に見積もり依頼ができる
  2. 運営10年のホームページ制作の無料一括見積サービス。
  3. 事前・定期審査済優良ホームページ制作会社のみをご紹介。
  4. お見積もり無料。何度でもご相談無料。お断り代行も無料。

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら