全国対応年中無休 24時間電話受付 携帯・PHSからも通話可能
0120-900-584 0120-900-587
簡単一括見積はこちら

知らなければ失敗する!ECサイト構築必須4スキルと運営で必要な5つのスキル

知らなければ失敗する!ECサイト構築必須4スキルと運営で必要な5つのスキル

知らなければ失敗する!ECサイト構築必須4スキルと運営で必要な5つのスキル

近年では、誰もが気軽に利用しているECサイトですが、そんなECサイトを構築したいと考えるお客様も多いのではないでしょうか。ECサイトを簡単に構築できるサービスも多数登場しています。しかし、自分自身でカスタマイズしながらECサイトを構築したいと考えているお客様もいるでしょう。
この記事では、ECサイトを構築するための5つの方法を紹介し、構築するために必要な4つのスキルを紹介します。あわせて、ECサイトを運営するために必要な5つのスキル、ECサイトを構築する方法の選び方まで解説する記事です。
10分ほどで読み進められますので、これからECサイトを構築したいと考えているお客様は、ぜひご覧ください。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 運営10年!老舗のホームページ制作無料一括見積サービス。
  2. 審査済優良ホームページ制作会社のみに見積もり依頼ができる。
  3. お見積もり無料。何度でもご相談無料お断り代行も無料
  4. 訪問無しのオンライン相談可能
  5. しつこい営業は一切致しません!

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

無料見積ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら

このページの目次

真中 淳一

記事監修者の紹介

真中 淳一

墓石、屋根、外構、防水工事の一括見積メディア運営を6年間経験致しましたので、お客様対応からポータルサイト一からの立ち上げの経験は豊富にあります。また、その他にもオリジナルCMS開発、予約システム、プラットフォームのディレクターも5年経験を積んでいるので、幅広いシステム開発の要件の知識やノウハウもあります。これからホームページを作成されるお客様のお力になれれば幸いです。

監修者のプロフィールを見る

1. ECサイトを構築する5つの方法

はじめに、ECサイトを構築する方法(方式)について紹介します。
ECサイトを作る方法は、大きく分けると5つあり、それぞれの構築難易度やメリット・デメリットなどを簡単にまとめました。

方式方式 ECサイト規模構築難易度メリットデメリット
ASP小規模簡単にECサイトが作成できるカスタマイズ性が低い
オープンソース小~中規模コストを抑えてカスタマイズしたECサイトが作れる技術力がないとECサイト作成が難しい、システムが古くなる
パッケージ中規模サポートありのカスタマイズしたECサイトが作れるシステムが古くなる
クラウドEC中規模自社サーバーが不要で、最新のシステムでECサイトが作れるシステム内部がブラックボックス化されている
フルスクラッチ大規模どんな要件でも実現可能多大なコストと期間が必要、システムが古くなる

構築難易度は、ECサイトを作る際に求められるスキル・知識に基づいて記載しています。
ASPは、Web上でECサイトを構築するためのテンプレートを提供しているサービス・事業者のことを表し、専門的な知識がなくとも簡単にECサイトを構築することが可能です。

また、パッケージやクラウドECでは、ASPほど簡単ではありませんが、専門的な知識はほとんど必要ありません。どちらも有料であり、しっかりとしたサポートがあるため、構築難易度は中程度といえるでしょう。

オープンソースとフルスクラッチは、構築難易度を高としていますが、それぞれで求められるスキルは異なります。オープンソースの場合は、専門的な知識・スキルが求められますが、フルスクラッチは外注する場合が多くなるため、ベンダーコントロールなどの管理分野のスキルが必要となるでしょう。

2. ECサイトを構築するために必要な4つのスキル

ECサイトを構築する際に求められるスキルとしては、ECサイトを構築する方法ごとに異なります。ここでは、特に技術的なスキル・知識が必要となるオープンソースでの必要スキルについて見ていきましょう。

2-1. クライアントサイド言語

クライアントサイド言語とは、利用者側のパソコンやスマホなどで処理されるプログラムを記述するプログラミング言語の種類です。主に次の言語が該当します。

・HTML
・CSS
・JavaScript

HTMLはECサイトを形作る基礎として、CSSはECサイトの見た目を作るためのクライアントサイド言語です。また、JavaScriptは、画像のスライドショーなどのECサイト上での動きを表現するために必要となります。

ECサイトに限らず、Webサイトを構築するために必須となる言語です。ECサイトを構築する上では、HTML/CSS/JavaScriptを扱うための知識・スキルが必要となります。

2-2. サーバーサイド言語

サーバーサイド言語とは、サーバー側で処理されるプログラムを記述するプログラミング言語の種類です。主に次の言語が該当します。

・PHP
・Java
・Ruby
・Python
など

ECサイトを構築するためには、カート機能やユーザーログイン機能などが必要です。それらの機能を実現させるために、サーバーサイド言語が必要となるのです。

サーバーサイド言語では、利用者が入力した内容をデータベースに保存したり、内容に応じて処理結果を返したりしなければなりません。その際に使われるプログラミング言語として、PHPやJavaなどが利用されます。

また、ECサイトを構築するためのオープンソースである「EC-CUBE」はPHPで作られています。EC-CUBEを使って構築する際、細かいカスタマイズをするときにPHPを使ってカスタマイズしなければなりません。

フルスクラッチで0からECサイトを構築する場合は、JavaやRuby・Pythonなどが用いられる場合があります。

2-3. サーバー知識

クライアントサイド言語・サーバーサイド言語は、ECサイトの核となるプログラムを作成するための言語です。しかし、これらの知識・スキルだけでは足らず、プログラムを動かすための「基盤」となるサーバーに関しても、知識・スキルが求められます。

オープンソースを利用する場合は、Linuxサーバーを選択することが多いでしょう。そのため、Linux OSに対する知識や、Linuxを操作するコマンドなどの知識・スキルが必要です。

また、オープンソースは利用するために前提となるソフトウェアが決められています。たとえば、EC-CUBEであれば、Webサーバーとして「Apache」、データベースとして「MySQL」や「PostgreSQL」などのインストールが前提であり、事前に用意しておかなければなりません。

レンタルサーバーなどを利用することで、これらの基盤を簡単に用意することは可能です。しかし、理解せずに利用していると、問題が起きた際に対応ができなくなってしまうため、サーバー知識も必要不可欠といえるでしょう。

2-4. 画像制作スキル

ITスキル分野だけでなく、デザイン分野のスキルも欠かせません。オープンソースの場合は、ある程度のテンプレートはあるものの、その種類は多くないからです。

お客様が理想とするECサイトを構築するためには、ECサイトのロゴや商品画像、Webページ内のナビゲーションボタンなど、あらゆる部分で画像を用意しなければなりません。それらの画像を用意するために、画像制作スキルも必須のスキルといえるでしょう。

近年では、無料で商用利用可能な画像素材を提供しているホームページも多く存在しています。画像素材をもとにオリジナルの画像を作成することも可能です。

しかし、画像素材をそのまま利用してはECサイトの独自性が損なわれかねません。また、著作権などに十分に留意する必要もあります。だからこそ、画像制作スキルも必須のスキルといえるのです。

3. ECサイトを運営するために必要な5つのスキル

ECサイトの構築は、あくまでもスタート地点です。最も重要なのはECサイトの「運営」でしょう。
ここでは、ECサイトを運営するために必要な5つのスキルについて紹介します。

3-1. フロント業務スキル

ECサイトの運営は、大きく「フロント業務」と「バックエンド業務」に分けられます。そのなかでも、フロント業務に関するスキルについて見ていきましょう。

フロント業務は、主に以下の業務が該当します。
・商品企画
・ECサイト制作
・他社分析
・販促、キャンペーン
・集客、プロモーション

など

ECサイトの売上を伸ばすために、利用者の目に付く部分を集中的に対応する業務です。
ECサイトは構築後の運営業務が非常に重要となります。なぜなら、ECサイトを構築するだけでは、利用者をECサイトに呼び込むことができないからです。

どれだけ利用者にとって「欲しい」と思われる商品を販売していても、その存在が知られなければ購入に至りません。より多くの利用者をECサイトに呼び込むことで、売上を伸ばすことができるため、フロント業務スキルは必須のスキルといえるでしょう。

3-2. バックエンド業務スキル

フロント業務と対をなすバックエンド業務スキルでは、主に以下の業務が該当します。

・商品登録
・在庫管理
・受注管理
・顧客管理
・梱包
・配送
・顧客対応
など

ECサイトの根幹となる裏側の業務といえるでしょう。バックエンド業務は、ECサイトでの注文数が少ないうちは手作業でも対応できます。
しかし、注文数が多くなってくると、手作業では負担が非常に大きくなり、対応できなくなってしまう可能性があります。

バックエンド業務が効率的に行えなくなると、利用者の利便性を損なうことに。注文に応じて即座に対応できなくなれば、商品を利用者に届けるまでに日数がかかってしまい、別のECサイトへと利用者が移動してしまうかもしれません。

Amazonを例に挙げれば、注文してから届くまでに最短1日未満で届きますよね。Amazonではバックエンド業務を自動化するシステムを採用しているため、効率的なバックエンド業務を実現しています。

お客様のECサイトを利用者が何度も利用したいと思ってもらうために、バックエンド業務の効率化は必要不可欠といえるでしょう。

3-3. マーケティングスキル

フロント業務に関連するスキルですが、販促・集客のために欠かせないスキルです。マーケティングの基本は、「情報収集」「分析」「改善」といえます。

お客様のECサイトに利用者を呼び込むためにどのような施策が必要なのか、という部分は、他社のECサイトを分析して、情報収集することが一つの手段として挙げられます。分析結果をもとに、自社のECサイトを改善することで、販促・集客につなげることができるでしょう。

ECサイトにおいては、Webマーケティングの要素として、「SEO施策」やGoogle Analyticsを使った分析が効果的です。SEOはSearch Engine Optimizationの略称であり、「検索エンジン最適化」のことを表します。
主にGoogleからの検索流入を増やすために、検索結果の上位に表示するための施策のことですが、検索流入が増えることで多くの利用者をECサイトに呼び込むことが可能です。また、SEO施策では効果が出るまでに数ヶ月単位の時間がかかるため、「リスティング広告」と呼ばれる検索キーワードに関連した広告を出稿する方法も効果的でしょう。

Google Analyticsに関しては、お客様のECサイトに訪れる利用者の属性や、人気のページなどが事細かに把握できるため、ECサイトの改善に役立てることができます。

これらの施策やツールを効果的に活用するために、マーケティングスキルは必要不可欠です。

3-4. 運用改善スキル

バックエンド業務に関連するスキルですが、フロント業務に比べてバックエンド業務は売上に直結する業務とはいえません。しかし、バックエンド業務が滞ることで利用者離れに繋がり、売上に関係してしまう可能性もあるのです。

運用改善スキルは、既存の運用方法を見直し、より効率的な運用方法を模索するためのスキルといえます。既存の運用方法のなかで、ボトルネックとなり得る部分を探し出し、改善することで効率的な運用ができるようになります。

バックエンド業務に関してはフルスクラッチ以外の方法であれば、運用が簡単にできるように、ある程度は自動化されているものです。しかし、より効率的な運用ができるように運用改善をするためのスキルは必要なスキルといえるでしょう。

3-5. 接客スキル(コミュニケーション能力)

ECサイトは対面での販売ではありません。そのため、接客スキルは必要ないと思われがちですが、こちらも必須スキルの一つです。なぜなら、利用者とのコミュニケーション機会が全く無いわけではないからです。

たとえば、商品に関する問い合わせ対応であったり、購入後のアフターフォローであったり、対面して対応する場面はほとんどありませんが、電話やメールなどで対応しなければならない場面は多いものです。

問い合わせやアフターフォローの際に、利用者が真に求める「答え」をしっかりと提供できなければ、利用者離れに繋がる可能性があります。ECサイトの場合は対面でのコミュニケーションでないため、利用者との認識違い・すれ違いが起こりやすく、利用者の要望を的確に把握するためのスキルとして、接客スキルは欠かせません。

特に、メールなどの文章による問い合わせ対応などが多くなりますが、対面でのコミュニケーションと違って伝えられる情報量が非常に限られます。ちょっとした言葉のニュアンスにも気をつけ、情報の過不足が無いようにしなければならないため、一般的な接客スキル・コミュニケーション能力と違い、より利用者に寄り添って要望を汲み取るスキルが求められます。

4. ECサイトを構築する方法の選び方

ECサイトを構築するためのスキルは、ECサイトを構築する方法ごとに異なります。特にIT技術に関連するスキルに関しては、ECサイトを構築する方法によって大きく異なるものです。そのため、ここではECサイトを構築する方法の選び方を紹介します。お客様のECサイト構築で適した方法を選び、必要となるスキルを把握するための目安としてご確認ください。

4-1. ECサイトの規模で選ぶ

ECサイトの規模によって、選択するべき構築方法を選びましょう。ECサイト規模の目安については、次のとおりです。

構築方法ECサイト規模構築難易度
ASP小規模
オープンソース小~中規模
パッケージ中規模
クラウドEC中規模
フルスクラッチ大規模

小規模のECサイトであれば、ASPを利用することで専門的な知識やスキルを必要とせず、ECサイトの構築ができます。オープンソースを利用する場合も小~中規模程度のECサイト構築ができますが、こちらの場合は専門的な知識・スキルが必須です。

ただし、ASPは専門的な知識・スキルを必要としない分、カスタマイズ性が低いものであるため、独自性の高いECサイトを作成したい場合は適しません。
独自性の高いECサイトを構築したい場合は、ASP以外の方法を選択するべきですが、専門的な知識・スキルは必要となってくるでしょう。

4-2. コストと構築時間で選ぶ

構築時のコストや構築時間も、構築方法ごとに異なります。目安としては次の表のとおりです。

構築方法コスト構築時間の目安構築難易度
ASP1ヶ月以内
オープンソース3ヶ月以内
パッケージ3ヶ月~半年以内
クラウドEC3ヶ月以内
フルスクラッチ半年~1年以内

コストは初期費用だけでなく、月額費用などのランニングコストも考慮しなければなりません。コストや構築時間と、求められる専門知識・スキルの有無も比較しながら、最適な方法を選択しましょう。
また、実際に構築費用がどのくらいかかるのか知りたいお客様は、「ECサイトの構築費用を徹底解説!料金相場や内訳は?」で詳しく解説していますので、こちらをご参照ください。

4-3. 運用・保守の観点で選ぶ

運用・保守とは、ECサイトを維持するために必要な作業であり、定期的なメンテナンスなどが該当します。
運用・保守の容易さを目安に、構築難易度と比較して構築方法を選択することも一つの手段です。

構築方法運用・保守の容易さ構築難易度
ASP
オープンソース×
パッケージ
クラウドEC
フルスクラッチ×

ASP・クラウドECの場合は、専門的な知識・スキルがなくとも運用できるように作られているため、運用・保守はほとんど考慮する必要がありません。しかし、その他の方法の場合は、さまざまな対応が求められます。

たとえば、オープンソースやパッケージ、フルスクラッチの場合、ECサイトを公開しているサーバーのセキュリティ対策、データベースやPHPなどのバージョン管理など、専門的な知識・スキルがなければ運用することは難しいでしょう。

オープンソース・パッケージ・フルスクラッチの場合は、システムが古くなるデメリットがあるため、数年単位でシステム更改が必要となり、求められるスキルも高度なものとなります。

5. まとめ

ECサイトを構築するためのスキルは、構築する方法によって異なるものです。特に技術的なスキルや知識が必要となるオープンソースを例にとると、必要となるスキルとしては次のようなものが挙げられます。

・クライアントサイド言語
・サーバーサイド言語
・サーバー知識
・画像制作スキル

また、ECサイトは構築だけでなく、運営する際にも必要となるスキルが存在します。構築方法に関わらず、運営のために必要なスキルは次のとおりです。

・フロント業務スキル
・バックエンド業務スキル
・マーケティングスキル
・運用改善スキル
・接客スキル(コミュニケーション能力)

お客様が選択するECサイトの構築方法によって、さまざまなスキルが求められますが、IT技術に関連する知識・スキルが必要となる部分は外注化し、お客様はECサイトの売上伸長に注力することも一つの手です。

制作会社を探される場合は、弊社へお問い合わせいただくことで、一括で優良制作会社を紹介する事が可能です。お客様に最適な制作会社をご提案いたします。

制作会社選びでお悩みのお客様は、どうぞお気軽に弊社へご相談ください。