全国対応年中無休 24時間電話受付 携帯・PHSからも通話可能
0120-900-584 0120-900-587
簡単一括見積はこちら

おしゃれなホームページを作ろう!事例紹介とポイントなどを徹底解説

おしゃれなホームページを作ろう!事例紹介とポイントなどを徹底解説


おしゃれなホームページ作る場合、漠然とホームページ制作にとりかかっても満足のいくクオリティのものに仕上がるとは限りません。適切なノウハウやアプローチを頭に入れておくことで、少しでも完成の高いホームページ作りへ役立てる姿勢が大切です。

今回はおしゃれなホームページを作りたいと考えている人に向けて、知っておくと役立つポイントをいくつかご紹介します。

また、ホームページ制作の際に参考にしたいおしゃれなWebサイトも国内外からピックアップしてご紹介するので、参考にしてみてください。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 運営10年!老舗のホームページ制作無料一括見積サービス。
  2. 審査済優良ホームページ制作会社のみに見積もり依頼ができる。
  3. お見積もり無料。何度でもご相談無料お断り代行も無料
  4. 訪問無しのオンライン相談可能
  5. しつこい営業は一切致しません!

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

無料見積ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら

このページの目次

記事監修者の紹介

田丸 修太

株式会社エフ・コネクト マネージャー
飲食業界からWEB業界へ転身後、自社のWEB広告運用を担当。
現在はマーケティング領域からサイトのディレクション、お客様のヒアリング対応まで幅広く業務に携わっています。

監修者のプロフィールを見る

1.おしゃれなホームページを作る前に

まずは、そもそもおしゃれなホームページを作り始める前に確認しておきたいところを知っておきましょう。

ホームページとは一言で言っても、様々な種類や用途があります。おしゃれなホームページを作ることが目的に沿っているかどうか、確認しましょう。

1-1.おしゃれなホームページが必要な理由を考える

まず考えなくてはならないのが、おしゃれなホームページは本当に必要なものかどうかというところです。

ホームページのデザインが多様なのは、制作者の技術的な部分はもちろんですが、ホームページの種類には様々なバリエーションがあり、それぞれで異なる役割を果たすためです。

おしゃれなホームページのメリットについては後述しますが、基本的にこの形式のホームページが喜ばれるのは, 感度の高い人に向けた発信を進めていく場合です。

おしゃれなホームページでなければならないような新商品の特設ページなど、ブランディングの上でも大いに役立ってくれることになるでしょう。

あるいはおしゃれなホームページを作ることが確定している場合は、どのようにホームページを生かしていくのが良いのか、運用方法を考えることも大切です。

せっかくおしゃれに作るのであれば、最大限活用できるホームページとなるようプランを練っておきましょう。

1-2.ホームページの目的を確認する

ただ、いくらおしゃれなホームページが作りたいからと言っても、あまりに作るべきホームページの目的と、おしゃれなホームページの特徴が噛み合っていない場合には、制作すべきホームページのあり方を再確認することも必要です。

例えばお年寄り向けの健康食品を販売する場合、あまりに洗練されたデザインだとかえって買い辛いと感じられてしまうこともあります。あるいは最先端のデザインにそこまで興味のない、中高年の顧客が多い会社のコーポレートサイトなどでは、おしゃれなデザインだと気後れしてしまう印象を受けてしまうかもしれません。

おしゃれなホームページは万能な印象を受けますが、みた人全員に最大の効果を発揮してくれるわけではない点は押さえておきましょう。

また、会社の予算でホームページを作る場合、潤沢な予算がない場合はデザインにお金をかけすぎて、コストパフォーマンスに問題が出てくる可能性もあります。制作にあたっては財布と相談しつつ、目的に最適なホームページを構築しましょう。

2.海外のおしゃれなホームページまとめ

おしゃれなホームページを作る上では、あらかじめいくつか参考にしたいサイトを押さえておくとイメージが掴みやすいものです。ここでは海外のホームページからいくつかピックアップし、ご紹介します。

おしゃれなホームページといえば、やはりデザイン会社などの感度の高い企業が立ち並びますが、デザインが本業とは関係のない企業でも洗練されたものが少なくありません。

2-1.Ferrumpipe

Ferrumpipe

https://ferrumpipe.com/


こちらは金属フェンスやセキュリティゲート、パイプなどの製造を行なっている、ロシアの製造会社です。製造業のホームページは職業上、どうしても真面目で当たり障りのないホームページとなってしまいがちですが、こちらのサイトはおしゃれな色使いとアニメーションが魅力です。

サイトをしたにスクロールしていくことで、パイプやフェンスのアニメーションが進むように設計されており、まるでパワーポイントを読んでいるかのような感覚を味わうことが出来ます。

白をベースに、青や緑といった豊かな配色を採用しており、華やかな印象を与えてくれる設計にもなっています。法人・個人を問わず、問い合わせしやすい雰囲気が特徴です。

2-2.Launchable

Launchable

https://www.launchableinc.com/


ソフトウェアのデバッグやUIテストなどを担当する、アメリカの会社です。コラージュで作られたであろうイラストが特徴的なトップページを有しており、インターフェースはシンプルながら、印象的な体験を提供することが出来ます。

複雑なアニメーションや機能が存在していない分地味に感じてしまうかもしれませんが、訪問者への負荷は小さく、見慣れたインターフェースで迷ってしまう心配もないので、安心して利用することが可能です。

どんな役割を担うのか、どんな効果を挙げられるのかなど、会社の実績や役割を端的に伝えられているため、もっと会社について知りたいと思わされる設計です。

2-3.Maggie

Maggie

https://rose-maggie.com/shop


ナチュラルコスメの製造、および販売を行なっているMaggieの公式サイトでは、まるでファッション紙でも読んでいるかのような、クラシックなおしゃれさが光る体験を提供しています。

商品を使用している女性モデルがアップデ表示され、商品の効果を暗喩的に伝えようとしている配置が特徴的です。自信を持って商品を紹介できるということを、写真でうまくアピールしています。

滑らかなスライドアニメーションも印象的で、女性らしい美しさが印象的なホームページとなっています。

3.国内のおしゃれなホームページまとめ

海外のサイトはデザイン性に優れたラインナップが目立ちますが、日本国内のホームページにもおしゃれなものは多いものです。

参考にしやすい日本語版のサイトを、ピックアップしてご紹介します。

3-1.天水福祉事業会

天水福祉事業会

https://tensui.or.jp/


福祉施設を運営するこちらの会社のホームページは、農業と福祉の連携を事業の一つとしても掲げているように、トップページから緑の多い写真を使用していることが印象的です。

写真を使って、ひと目でどのような取り組みにあたっているのかということが理解できるため、ユーザーフレンドリーな会社であることが伝わります。

福祉や教育に携わる企業はクリーンなイメージとも相性が良いので、この点を積極的にアピールできるのは強いでしょう。

豊富なスライドやアニメーションも採用し、とても先進的な印象を与えてくれるよう設計されているため、若者でも興味が持ちやすい設計となっています。

3-2.板谷アイクリニック

板谷アイクリニック

https://hangai-ginza.jp/


東京の銀座にある眼科を紹介するこちらの公式サイトは、トップページにクリニックの受付の写真を配置し、おしゃれな雰囲気を残しつつも、実際に訪問しているかのような体験を届けてくれる設計になっています。

眼科という固い職業でありながら、女性でも気軽に問い合わせができるような、フェミニンなパステルカラーの配色となっています。男性的で無骨なクリニックの公式サイトも多いため、このようなデザインは周りとの差別化につながってくるでしょう。

院長や院内の様子も大きな写真で配置され、初診でも不安を抱える心配はありません。

3-3.石坂グループ採用サイト

石坂グループ採用サイト

http://www.ishizaka.gr.jp/


資源回収を主な事業としている石坂グループの公式採用サイトは、非常に洗練された印象を受ける仕上がりになっています。

資源回収は肉体労働を伴うため、負担が大きく大変な仕事であると思われてしまいがちですが、こちらの採用サイトではそのようなイメージを払拭すべく、生き生きと社員が活躍している様子をアピールしています。

人や職場の写真を積極的に活用し、先進的なスライドアニメーションも多用することで、クリーンで働きやすい会社であることが伝わります

機能としてはLINEでお問い合わせができるように設計されているため、若い人が興味を持った際、気軽に会社について相談することが出来ます。

4.おしゃれなホームページのメリット

おしゃれなホームページは見た目も美しく、満足度の高いサイトであることはもちろんですが、実用性の面でもいくつかのメリットが挙げられます。

おしゃれなホームページを作るためには相応の制作費用が発生しますが、その強みを理解し、積極的に活用していきましょう。

4-1.サイト・企業の信頼性向上

おしゃれなホームページのメリットの一つが、ホームページそのものの信頼性はもちろんのこと、ホームページを運営している会社の信頼性にも前向きな効果が期待できます。

実際に様々な企業のホームページを見てもらうと分かる通り、ホームページにも様々な種類があるだけでなく、その品質についても良し悪しが分かれます。

業種を問わず、ホームページを持つことはネット上に住所とオフィスを持つに等しく、気軽な問い合わせを可能にしてくれる存在になっています。

そんな会社の顔とも言えるホームページが適当な作りで、一昔前のデザインで止まっているようでは、せっかく興味を持ってサイトに来てくれた訪問者も、問い合わせや商品の購入を行ってくれなくなってしまいます。

そこでおしゃれなホームページを構築し、洗練されたデザインで訪問者を迎えることで、きちんとWebからの訪問者に対して誠意ある対応を提供しようとしている姿勢を伝えることができます。

また、モダンなデザインのホームページを制作することで、その会社がきちんと機能しており、問い合わせても返信をもらえる会社であるということが伝わります。

ホームページ制作にお金をかけられるほど売り上げがあり、実績もおおい会社であることも間接的に伝えられるでしょう。

4-2.若年層の注目を集めやすい

おしゃれなホームページが最も効果的に刺さるターゲットが、若年層です。感度の高い10~30代の男女に向けて情報発信を進めていきたい場合、おしゃれなホームページを確保することが大切になります。

若年層から注目を得られるホームページを構築することで、多くの恩恵を受けることができます。例えばアパレルや食品を扱うホームページの場合、例え扱っている商品が同じでも、ホームページがおしゃれであるというだけで、大いに購買意欲を刺激することが出来ます。

あるいはホームページのクオリティから、会社が先進的な取り組みに力を入れていることを伝えることが出来ます。

労働人口が減少傾向にある今、若者の心を捉えられるホームページは非常に重要です。わざわざホームページに力を入れておらず、自分たちの趣味に合わなさそうな会社に興味を持ってエントリーを考える人は少数であるため、おしゃれなホームページを持つ会社へと流れていきます。

若い人を惹きつけ、高い求人効果を見込むこともできるのが、おしゃれなホームページの強みです。

4-3.感度の高い女性や、インフルエンサーの注目を得られる

おしゃれなホームページは、一般に男女を問わず前向きな印象を与えやすいスタイルではありますが、特に刺さるのが感度の高い女性や、SNSで大きな影響力を持つインフルエンサーの存在です。

男性よりも感度の高いものに触れる機会の多い女性をターゲットとした会社運営やビジネスを展開していく場合、おしゃれなホームページは大いに効果を発揮します。

化粧品やアパレルはもちろんのこと、食品やライフスタイル食品のオンラインショップ、あるいはコーポレートサイトまで、おしゃれなホームページに対して非常に良い印象を持ってくれます。

快適にショッピングをしたり、気軽に問い合わせたりできる環境を提供できるので、今バージョンアップには確実な効果を発揮します。

また、常に最新のトレンドを追いかけ、時として自ら流行を作り上げていくこともあるインフルエンサーの目にも留まりやすいのが特徴です。

インフルエンサーは発信力があるのはもちろんのこと、インターネットリテラシーも高く、ネット上のコンテンツの良し悪しを見抜く力も持っています。

ハイクオリティでおしゃれなホームページを立ち上げ、適切にサービスを提供していれば、注目してくれるインフルエンサーが登場したり、SNS上の口コミで話題になったりする可能性も高まります。

4-4.オンラインショップから採用サイトまで、幅広く効果を発揮

おしゃれなホームページは、これといってクセのあるデザインに仕上がるケースも少なく、どんなホームページにも気軽に導入することができるのも強みです。

あまりに尖ったデザインのホームページは、好き嫌いが分かれてしまいやすいですし、真面目に作りすぎてもつまらなく、印象に残りにくいサイトとなってしまいます。

一方、おしゃれなホームページを目指して構築を進めていけば、多くの人に喜んでもらいやすいデザインに仕上げやすいのが強みです。

ホームページの方向性に悩んでいて、ひとまず失敗しないサイトを作りたいという場合にも、「おしゃれ」という方向性は役立ってくれるでしょう。

オンラインショップでは安心して買い物ができる環境を提供できますし、採用サイトでも多くのエントリーを見込むことが可能です。

何を持っておしゃれとするかは個人の好みにもよりますが、おしゃれなホームページには共通点も多く、指針を立てやすいと言えます。この点については詳しく後述します。

5.おしゃれなホームページを作る際のポイント

次に、実際におしゃれなホームページを作る上で、押さえておきたいポイントをご紹介していきます。おしゃれなホームページは、なんとなく作るだけでは思っているようなデザインに仕上げることが難しいものです。

どんなデザインを選ぶべきか、どのようなコンテンツを用意すべきかを考え、実際の制作に反映していきましょう。

また、せっかく作ったホームページですので、その活用方法についても検討しておくことが大切です。

5-1.最先端のデザインを採用

おしゃれなホームページを作る上で大事なのは、まず最先端のデザインのトレンドを理解し、制作に反映することです。

ホームページがおしゃれかどうかについては、時代のトレンドへ適切に追いつくことが出来ているかどうかに直結していますファッションの世界同様、世間一般のトレンドに適合したデザインを目指しましょう。

ホームページデザインのトレンドは、様々なサイトで毎年紹介されており、そのバリエーションも様々です。

例えば、2021年に流行すると言われているWebデザインを見てみましょう。前景と後景で異なるアニメーションが互いに連動し、コミカルな世界観を構築しているパララックスアニメーション(Parallax

あるいはアブストラクトアートコンポジション(Abstract art compositions)と呼ばれるデザインは、単純な図形を組み合わせただけのデザインですが、ホームページに配置してみることで、現代美術館のようなモダンさを得ることが出来ます。

参考:99designs “9 stunning web design trends for 2021 “


このほかにも、ホームページデザインにはいくつものトレンドが存在します。色々と参考にしながら、好みのデザインを見つけてみましょう。

5-2.洗練された情報量

おしゃれなホームページの多くは、必要以上にコンテンツを詰め込んでいないところも特徴的です。

従来のホームページではできる限り使えるスペースを有効に使いたいがために、テキストや写真などを所狭しに敷き詰めてしまうケースも少なくありません。

ホームページで伝えられる情報は限られているため、確かにテキストなどでページを埋めたくなる気持ちも分かります。しかしおしゃれなホームページを作るとなると、この方法はあまり有効であるとは言えないのも確かです。

おしゃれなホームページを実際に見てもらうと分かりますが、多くの場合、これらが大切にしているのは余白です。コンテンツとコンテンツの間に余白を適切に配置することで、情報過多によって訪問者を疲れさせてしまうリスクを回避しています。

ホームページはテレビやラジオなどとは違い、受けての能動性に依存するメディアでもあります。後者の場合はスイッチをオンにしているだけで勝手に情報が流れてくるため、できるだけ多くの情報量を与えて消費者にアピールする必要があります。

しかしホームページのように、インターネットを利用する人が自ら検索して、情報を読みこむ媒体の場合、できる限り受けての負荷を減らしてやる必要もあります。

そのため、おしゃれなホームページは必要最低限にコンテンツを絞っており、ストレスフリーで閲覧できる仕様に仕上がっているのです。

見た目のスマートな美しさだけではない、実用性の面でも情報量を減らすことは大切です。

5-3.配色も最小限

テキストや写真を最低限に減らすだけでなく、ホームページの中で使用する色もコンパクトにまとめることが大切です。

文字情報と同様、人はあまりに多くの色が同じ場所に混在しているのをみると、目が疲れてしまい、ホームページを読み込む集中力が失われてしまいます。

こういった事態を避けるためにも、ホームページの中で使う色の数を減らし、まとまった印象を与えることが大切です。
また、全体的なホームページデザイン同様、色使いにも毎年のトレンドというものがあります。

先ほどのデザインサイトを参考にすると、例えば2021年は目の疲れを和らげてくれるコンフォータブルカラー(Comfortable colors)が流行すると言われています。

優しい緑や暖色系のカラーリングなど、人の気分を落ち着かせてくれる色合いで、息抜きを促すことができるというものです。

複雑なアニメーションなどを導入するには費用もかかりますが、カラーリングのトレンドであれば、数値をいじるだけで変更することができるので、比較的採用しやすいホームページデザインの要素でもあります。

色味にも適切に配慮し、満足度の高いホームページ作りを進めていきましょう。

5-4.ホームページを最大限活用できる施策の準備

おしゃれなホームページを構築した後は、それだけでも価値のあるものの、さらに集客へつながる施策を合わせて展開していくことも大切です。

もちろんホームページを新たに制作したり、改装したりするだけで集客効果は見込めますが、SNS運用などを進めていけば、相乗効果を見込むことが出来ます。

むしろ、ホームページがしっかりしたものであれば、積極的なSNS運用を進めていっても、SNSの存在感とホームページのクオリティにギャップが生まれないため、自信を持ってインターネット上で存在感をアピールすることが出来ます。

SNSに強く、ホームページもよく出来た企業は、若者をはじめ、影響力のある企業や人物と繋がれる可能性も出てきます。

おしゃれなホームページが効果的なターゲットは、SNSを積極的に運用している層と深く関連性もあるので、有意義に使い方ができるでしょう。

ホームページ制作会社によっては、ホームページ制作とともにSNSマーケティングなど、Web施策全般を扱ってくれる会社もあります。必要の際は相談してみると良いでしょう。

6.おしゃれなホームページを作るための用意

次に、実際にホームページを制作していくために必要な用意をご紹介します。ホームページを制作する場合、いくつものツールやスキルをあらかじめ用意しておく必要があるため、一朝一夕で対応できるものではありません。

しかし、だからと言って全くホームページの知識を持たずに政策を丸投げにしてしまうと、自分の意図していたようなクオリティに仕上げてもらうための、会社とのコミュニケーションが難しくなるのも事実です。
ある程度ホームページ作りの知識を蓄え、打ち合わせをスムーズに行えるよう備えておくことが大切です。

6-1.参考になるデザインのインプット

まず必要なのは、おしゃれなホームページを作るにあたっての参考となるデザインのインプットです。

おしゃれなホームページを作りたいと思っても、「おしゃれ」という言葉のイメージは人によって様々です。また、こだわりたいデザインについても人によって千差万別であるため、どんな機能やデザインを求めているのか、言語化できるように準備しておきましょう。

うまく言葉にして伝えることが出来ない場合は、「あのサイトの、こんな機能を実装してほしい」といったぐあいに、やはり参考となるサイトを伝えられることが大切です。

また、おしゃれなホームページという漠然としたリクエストでは、制作会社やデザイナーの好みに依存してしまうことにもなりかねないため、事前の打ち合わせの際には丁寧に要件定義を行なっておく必要もあります。

最終的には依頼主の判断で良し悪しが決まりますが、制作段階で何度も修正を依頼してしまうと、それだけ納品の遅れやクオリティの低下にもつながる恐れがあります。

スムーズなコミュニケーションを実現できるよう整えておかなければなりません。

6-2.デザインソフ

ホームページをデザインする場合、複数のデザインソフトを使って制作を進めていくことが一般的です。

ホームページのデザインで使われている主なソフトとしては、Adobe(アドビ)製品を利用しているデザイナーがほとんどです。

サブスクリプション形式で、使用料が相応の価格となってしまいますが、いずれのソフトもハイエンドなホームページ制作には欠かせないものばかりです。

例えばAdobeのIllustrator(イラストレーター)は、ホームページや商品のロゴを作成したり、ホームページで使うボタンなどのパーツを作成するのに使います。

オリジナルのパーツはそのサイトの独自性に直結するため、欠かせない要素です。おしゃれなホームページの多くも、オリジナルのパーツを作ってサイト内に配置しています。サイトに個性を出す上でも、重要なプロセスです。

あるいは、Photoshop(フォトショップ)もおしゃれなホームページ作りには欠かせないソフトです。

写真加工を得意とするソフトですが、バナー作成やロゴの作成など、様々な使い方ができる汎用性の高いソフトとなっています。

そしてAdobeにはもう一つ、Dreamweaver(ドリームウィーバー)という便利なソフトが存在します。

ドリームウィーバーは、作成したWeb用のデザインデータを活用し、HTMLとCSSでコーディングを行うことができるようになるソフトです。

通常はコーディングしたものとデザインしたものは別個に管理し、実装していく必要があります。しかしこのソフトを使うことで、ホームページ制作の効率を一段と向上させることが出来ます。

必要に応じてこれらのソフトを使い分けながら、満足のいくホームページ作成を行なっています。

6-3.フォントなどの素材

テキストの情報量を減らしている分、その質にこだわるのがおしゃれなホームページに仕上げるための特徴です。

例えばサイトの中で使用するフォントにお金をかけることで、よりユニークで印象的なホームページへと仕上げることが出来ます。

最近では様々なフォントがデザイナーや会社から販売されていますが、日本で最も人気の有料フォントといえば、やはりモリサワフォントです。

有料なだけあり、高級感を持ちながらも使い勝手の良いポップな書体の数々は、多くの現場で活躍が期待できます。

Webや書籍など、媒体を問わず活躍している様子は、公式ホームページから閲覧することも可能です。優先度は他のものに比べると非有かもしれませんが、一見の余地はあります。

6-4.Webデザイナー

おしゃれなホームページ制作においては、優秀なWebデザイナーを用意することも重要です。ホームページ制作は個人のスキルによって、そのクオリティは大きく異なります。

優秀なデザイナーを抱える会社は、制作費用も高くなる傾向にありますが、その分優れた納品物を期待することが出来ます。

逆も然りで、いくら制作費用が安くとも、満足のいくホームページ制作を確実に依頼できるとは限りません。予算とのバランスを考えながら、適切なデザイナーを選ぶようにしましょう。

また、Webデザイナーと依頼主の相性もホームページ制作のクオリティに関わってきます。その制作会社やデザイナーが得意とするデザインの実装であれば問題ありませんが、わざわざ不得意な分野の制作を依頼すると、クオリティの低下や納期の遅れが発生することもあります。

見積もりや打ち合わせを進めていく前に、これまでの制作実績を確認しながら、今までにどんなホームページを作ってきたのかを確認すると良いでしょう。

7.まとめ

おしゃれなホームページを制作するためには、制作において重要なポイントを理解し、制作会社と上手にコミュニケーションをとりながら進めていく必要があります。

また、ホームページのクオリティはデザイナーや制作会社の技術に依存しやすいため、事前の打ち合わせなどで自社との相性を確かめながら、満足のいく仕事を期待できるかどうかも見極めなくてはなりません。

ホームページ制作の基礎をある程度理解し、スムーズに進めていくことができるよう、準備しておきましょう。

おしゃれな制作の事績があるホームページ制作会社も多数登録がありますので制作会社探しでお困りでしたら一、ホームページ制作.jpでご相談など承っておりますのでお問い合わせください。