全国対応年中無休 24時間電話受付 携帯・PHSからも通話可能
0120-900-584 0120-900-587
簡単一括見積はこちら

鍼灸院のホームページ制作についてまとめてみた【2023年版】

鍼灸院のホームページ制作についてまとめてみました【2023年版】

鍼灸院のホームページは1人1人に時間がかかるため予約制を取り入れているところが多いです。予約の際必ず訪れるのがホームページ。ホームページによって本当に信頼できるか判断するのでしっかり作り込むことが大切になります。

4つの鍼灸院のホームページを見て参考になる点や特徴を見ていきましょう。どんなところを取り入れるのか、理想のホームページに近いのはどこの鍼灸院か大まかなイメージを持てると良いです。

そのあと相場感やポイント等を解説していきます。ホームページ制作の参考にしてくださいね。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 運営10年!老舗のホームページ制作無料一括見積サービス。
  2. 審査済優良ホームページ制作会社のみに見積もり依頼ができる。
  3. お見積もり無料。何度でもご相談無料お断り代行も無料
  4. 訪問無しのオンライン相談可能
  5. しつこい営業は一切致しません!

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

無料見積ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら

記事監修者の紹介

田丸 修太

株式会社エフ・コネクト マネージャー
飲食業界からWEB業界へ転身後、自社のWEB広告運用を担当。
現在はマーケティング領域からサイトのディレクション、お客様のヒアリング対応まで幅広く業務に携わっています。

監修者のプロフィールを見る

1.参考にしたい鍼灸院のホームページを解説

1.山中鍼灸院


https://yamanaka-shinkyu.com

「山中鍼灸院」は今回紹介する鍼灸院のホームページの中で一番長いとトップページになっています。それだけコンテンツがあり充実していることが分かりますね。

ホームページにはお問い合わせボタンと各SNSボタン、エキテンかんたん予約ボタンが常に固定されています。

ボタンを固定して置いておくことですぐに予約に繋がりますし、SNSへの誘導もしっかりとできるので効果的です。山中鍼灸院は完全予約制なので連絡できるフォームがどこからでも見るというのはユーザーにとってもありがたいでしょう。

また、前述したようにトップページが長いので、スクロールして戻るというのが大変です。手間にならないよう固定ボタンがあるのは良いですね。

ホームページのデザインは途中までメインコンテンツだけですが、1/3くらいからサイドカラムが表示されるようになっています。

サイドカラムを途中から表示させることで、トップページの最初の方で伝えたいことをしっかりと伝えることができるというわけです。

トップページが長い場合に注意してほしいのは、文字が多くなってしまわないようにすること。山中鍼灸院のホームページを見てもらえれば分かるように、少しばかり文字が多いように思えます。

画像を上手く挿入していかないと読みにくく、ユーザーの離脱に繋がってしまうのでその点は気を付けたいところですね。

2.鍼灸院おるき


http://kokoni-oruki.com/

「鍼灸院おるき」はサイドカラムのないホームページです。コンテンツだけに目が行くので気を散らすことなく伝えたいことを伝えることができます。

メインビジュアルには動画が挿入されており、治療している様子や先生が患者さんと話している様子を見ることができますね。

鍼灸院の治療には不安を持っている人がいるのでメインビジュアルでそこを上手く伝えているのは参考にしたい点です。また、同時に「大学病院の技術を地域医療に」というキャッチコピーも載せています。

しっかりと学ばれ、磨かれた技術であることが分かり、ユーザーも分かりやすい表現です。動画と一緒に載せておくことで、メインビジュアルだけで伝えたいことをしっかりと伝えられている良い例でしょう。

トップページの内にはバナーは設置されておらず、全てボタンでの設置になっています。ボタンにすることでページのスペースを節約することができ、無駄にページが長くなることを防げるので長くなりそうだという場合には使い分けることが大切です。

コンテンツの配置は「鍼灸院おるきのコンセプト説明」が上にあり、次に「当院で受けられる治療内容」がきています。ページ上部だけで何を伝えたいのかが分かるので、ホームページをしっかりと考えてから作っていることが分かりますね。

3.伊藤はり・きゅう院


http://itouharikyu.com/

「伊藤はり・きゅう院」は至ってシンプルなホームページです。バナーやボタンが少ないので全体的にスッキリとまとめられており、見やすくなっています。

伊藤はり・きゅう院の特徴を伝えるというよりは、鍼灸に対する基本的な知識や、治療法が詳しく書いてあるので鍼灸全体を知りたい人のためのホームページと言えそうです。

トップページにあるコンテンツは鍼灸の基礎知識と伊藤はり・きゅう院の基本情報、代表の挨拶と必要最低限に収められています。

下層ページは保険や美容域、肩こり等の目的別のページが用意されているので、目的別に知りたいことを知れるようです。その他にもお客様の声やスタッフブログがあり、充実しています。画像よりも文章に力を入れているようなので、どのように文章で伝えたら良いのか迷っている方はこちらのホームページを参考にすると良いでしょう。

どこのページの一番下にも予約フォームが設置されていて、どこからでも予約ができるようになっているのも特徴的です。予約フォームのページに飛ぶ必要がないので、手間なくすぐに予約へ繋げることができますね。

4.いりす鍼灸院


http://www.iris8914.com/

「いりす鍼灸院」はメインビジュアルを見たらすぐに女性専用の鍼灸院だということが分かります。はたらく女性を応援ということで、明確にターゲットが女性であることが分かるのはメインビジュアルの使い方がしっかり機能していますね。

また、メインビジュアルのところに「自由が丘駅南口より徒歩3分」と、どこにあるかすぐに分かるようになっているのもユーザーにとってありがたいです。

色は他の鍼灸院と同様に白をベースに使っていますが、女性専用ということもあってかピンクも多く使われています。女性らしい雰囲気のホームページなので、ユーザーのイメージを壊しませんね。

施術のビフォーアフターの画像があったり施術の様子、さらにはお客様の声が画像として挿入されていて画像と文字のバランスがしっかり取れています。

特にお客様の声を画像として載せているのは効果的です。ついつい文字に起こして載せてしまいがちですが、本当かどうかはユーザーからしたら分かりません。手書きの文字のものを載せれば信頼度も上がるのでこれは1つの手として参考にしたい点です。

いりす鍼灸院は完全予約制ということもあり、予約ボタンが固定で設置されています。この予約ボタンにも秘密があり、マウスカーソルが合うとボタンが揺れるようになっているのです。ボタンが揺れることでクリック率が上がるので、人間の心理を上手く利用していると言えます。ボタンを設置する際には動かすようにしましょう。

2.鍼灸院のホームページ制作費用・相場観ってどれくらい?

鍼灸院のホームページ制作の費用相場は300,000円前後です。比較的安く済む印象ではありますが、コンテンツを多くしたり、下層ページを増やせばその分金額も上がります。

トップページは100,000円くらいですが、山中鍼灸院や鍼灸院おるきのように長いページになると200,000円以上になることもあるので、予算と相談してどのくらいのトップページにするか考えましょう。

さらにアニメーションやスライドショーを使うと高くなるので、使う部分は絞った方が良さそうです。

下層ページの相場は1ページあたり20,000円くらいと標準的ですが、説明することが長くなったり画像の挿入が多いと20,000円以上にもなるので端的に作るようにしたいところではあります。

バナー、ロゴのデザインは高くて20,000円なので必要であればというくらいで問題ないです。

重要なのは予約フォームや問い合わせフォームをしっかりと作って設置するということ。完全予約制の場合は尚更です。何をユーザーが入力するのか、どのくらいの時間で入力し終わるのかを計算して作ると離脱も少なく済みます。

2つの作成費用は各30,000円が相場です。30,000以下にも抑えることはできるので、要相談といったところでしょう。

鍼灸院のホームページは比較的安く制作できるので、負担も少なく済みそうです。

詳しい相場感や費用に関してはこちらのページをご覧ください。
ホームページ作成の費用、金額、料金、相場をご紹介

3.鍼灸院のホームページを制作する際のポイントと注意点!

鍼灸院のホームページの役割は鍼灸院の良さや特徴を伝えて、最終的に予約をして貰うということです。

予約がなければホームページ設置の意味がないと言っても過言ではありません。スムーズに予約に繋げるためにはどうしたら良いか、ポイントをしっかりと抑えていく必要があります。

どんなポイントがあって何に注意しなければならないのか見ていきましょう。

1.制作時のポイント

鍼灸院は完全予約制のところも多く、いかにホームページから予約を取れるかが勝負になってきます。そのためにはホームページにどのような鍼灸院で何ができるのかを明確にして伝えなければなりません。

伝えることができればあとはユーザーのニーズと合っているかどうかになります。合っていればすぐに予約ができるように予約フォームを置いておくのが良いでしょう。固定で置いておけばどこにいてもすぐに予約することができます。

それから安心感を持ってもらうために、治療の様子や医師の紹介もしておくと良いですね。トップページに載せてしまうと長くなってしまうので、下層ページに詳細を載せておいてトップページには要約したものを載せておくと効率的です。

デザインは白を基調としているところが多いので、合わせつつも埋もれてしまわないように差し色を忘れずに。鍼灸院によってはターゲットに合わせた配色も必要です。

2.制作時の注意点

注意点としてはボタンとバナーをバランスよく配置することが挙げられます。スペースの節約でボタンを使うことは重要ですが、あれもこれもボタンだと本当に見て欲しいコンテンツを見落とされてしまいかねません。

見て欲しいコンテンツはバナーとして設置すると目に留まりやすいので、注意してみてください。

それから、鍼灸院という専門領域であるがゆえについつい文字での説明が多くなってしまいます。文字での説明は親切ですが、パッと見が文字ばかりだとそもそも読んでも貰えません。そうならないように画像を間に挟むように意識しましょう。

4.鍼灸院のホームページ制作をする際に押さえておきたい内容をQ&A形式でご紹介!

  • ホームページで使う写真はどのように用意したら良いですか?

    オリジナルで撮影していただくのがベストです。フリー素材を使うこともできますが、フリー素材は他の鍼灸院のホームページとかぶってしまいお客様が良く思わないケースもあります。また検索上位表示対策の観点でもオリジナルの写真の方が評価されやすいです。最近のスマートフォンであれば画質は十分ですので、オリジナルの写真を使うようにしましょう。

  • 写真は自分で撮影するので十分ですか?

    最近はスマートフォンで撮影した映画が出てくるくらいに、最近のスマートフォンであれば画質は十分ですので、ご自身で撮影するのでも十分です。コストをなるべく抑えたい場合には、ご自身で撮影して写真を用意しましょう。
    もちろん、プロのカメラマンに頼んだ場合は、更に高画質な機材で撮影ができるだけでなく、プロの視点でのカットで撮影ができますので、予算が掛けられる場合にはプロカメラマンへの依頼を検討しても良いでしょう。

  • お客様の写真をホームページに掲載しても良いでしょうか?

    お客様の写真を勝手にホームページに掲載するとトラブルの元になりますので、最低限、ホームページで使用したい旨をお客様に確認のうえで撮影・掲載をするようにしましょう。特に個人が特定できるような情報や、繊細な内容になる場合には、写真使用の許諾書を締結しておいた方が安心です。

    ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「写真使用の許諾書テンプレート
    ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「弁護士確認済!写真使用の許諾書テンプレート」をプレゼント中!

  • スタッフの写真を掲載しても良いでしょうか?

    トラブル防止のためにも、必ず各スタッフの許可を取ったうえで掲載するようにしましょう。その際、お客様と異なり、スタッフの場合は、雇用の関係上、本当は掲載して欲しくないにも関わらず、断り切れなくて嫌々許可してしまうケースもあります。断っても良い選択肢をちゃんと提示をしたうえで、掲載の確認を取りましょう。また、掲載する場合には、念のため、写真使用の許諾書を締結しておいた方が安心です。

    ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「写真使用の許諾書テンプレート
    ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「弁護士確認済!写真使用の許諾書テンプレート」をプレゼント中!

  • あまり写真を出したくはないのですが、代表やスタッフの写真を掲載した方が良いでしょうか?

    お客様は「どういった方々が対応してくれるのか」という不安を少なからず持っています。「写真を掲載できる=誠実に対応していて悪いことをしない」、「写真を掲載できない=後ろめたいことがあるのではないか」と思うお客様も少なくありません。そのため、基本的には、人物がわかる写真を掲載しておいた方が、お問い合わせを増やすことに繋がりますので、掲載を検討しましょう。

  • 院内の写真を掲載した方が良いでしょうか?

    鍼灸院の場合、患者様にいらっしゃっていただく形になりますが、患者様は外から中の様子がわからないと入りにくいため、院内の写真は掲載をした方が良いでしょう。その際に、きれいに撮影することももちろんですが、例えば備品が乱雑に写っていたり、スタッフの私物が写り込んでいたりすると信頼感を損なってしまう可能性もあります。しっかりと整理整頓した状態での撮影を心掛けましょう。

  • 写真を撮影する事が難しいのでおススメのフリー素材の見つけ方を教えてください

    著作権フリーのおススメサイトとなります。

    写真AC https://www.photo-ac.com/
    イラストAC https://www.ac-illust.com/
    シルエットAC https://www.silhouette-ac.com/
    アイコンフリー https://icooon-mono.com/
    pixabay https://pixabay.com/ja/
    ぱくたそ https://www.pakutaso.com/

    「鍼灸」「鍼灸治療」「鍼の施術」「鍼治療」「施術中」「鍼の治療中」「施術」「鍼灸師」「鍼」などのキーワードで検索して、表示される関連キーワードやタグを参考にさらに具体的にほしい写真のキーワードに絞るといいでしょう。

  • お問い合わせ方法にLINEを用意した方が良いでしょうか?

    LINEの利用者数は日本国内で8,600万人を突破し、一般的なコミュニケーションツールになっています。そのため、一般消費者向けの業種の場合は用意をしておいた方がお問い合わせしてもらえる可能性が高くなりますのでLINEでの問い合わせも用意をしておいた方が良いでしょう。ただし、LINEの場合、決まった問い合わせ項目を作っておくことができません。問い合わせが増えたものの、必要な内容を送ってきてもらえない、などで業務負担が増えるようであれば、一般的な問い合わせフォームのみにするのも検討した方が良いでしょう。

    ホームページ制作.jp御見積依頼特典:「企業用LINEアカウントの作成方法マニュアル
    ホームページ制作.jpにホームページ制作の御見積依頼をいただいた方限定で、「企業用LINEアカウントの作成方法マニュアル」をプレゼント中!

  • どういったページを作れば良いでしょうか?

    鍼灸院概要ページ、メニューページ、料金表、お客様の声、スタッフ紹介、アクセスページ、お問い合わせページなどは最低限必要ですが、他にも、競合の鍼灸院のサイトをチェックし、重要そうなページをチェックしていきましょう。

  • スマートフォン対応ってした方が良いですか?

    総務省によれば、2019年の日本国内のスマートフォンの普及率は83.4%となり、パソコンの69.1%を大きく超える普及率となっています。各サイトのアクセスデータを見てみても、業種にもよりますが、スマートフォンでのアクセスの方が多く、中には9割近くがスマートフォンという業種も少なくありません。鍼灸院の場合、お客様はスマートフォンで比較をしていることは十分考えられますのでスマートフォンには対応しておいた方が良いでしょう。また、Googleの検索対策でもスマートフォン対応は必須要件になっていますので、余程の理由が無い限りは必ずスマートフォン対応をしていきましょう。

  • 地図はどうした方が良いですか?

    鍼灸院の場合、お客様に場所をわかりやすく伝えられるかどうかで集客数に影響が出ますので、地図は必ず掲載するようにしましょう。現在では、住所にGoogleマップへのリンクを設置するのが一般的です。Googleマップだとわかりにくかったり、周囲にわかり易い目印があったりする場合には、Googleマップとは別にオリジナルで地図を作ることも検討しても良いでしょう。また、地図を読むことが苦手なお客様用に、最寄り駅からのルートを実際に歩いた場合の写真を撮影し、目印をわかり易く伝えられるように工夫しても良いでしょう。

  • ブログはやった方が良いでしょうか?

    ブログはメリットとデメリットがありますので、メリットとデメリットのバランスを考慮したうえで導入を判断しましょう。

    メリット
    ・しっかりと更新をすることでお客様の信頼感の獲得につながる。
    ・検索対策を考えて記事を作ることで検索上位表示対策につながる。

    デメリット
    ・手間がかかる。
    ・更新が途絶えていると信頼性を損なってしまう。
    ・業務に関係の無いことを載せ過ぎると逆効果になることもある。

  • ホームページ制作とロゴを作成する必要があるのですが、ホームページ制作会社でもロゴは作成可能ですか?

    ロゴが作成できる会社と作成できない会社があります。以下の探し方のパターンがあるのでその中から会社を探すのが探し方となります。

    ・クラウドソーシングを利用してコンペで作成する
    メリット:料金が安くいろいろなパターンのロゴから選ぶ事ができる
    デメリット:依頼者の依頼方法次第でロゴのクオリティが変わる

    ・ロゴ専門のデザイン会社に頼む
    メリット:ノウハウが豊富でオリジナルの拘りのロゴが作成できる
    デメリット:パターン数を多くすればするほど料金が上がる

    ・ロゴ作成とホームページ制作が一緒にできる会社に頼む
    メリット:ホームページ制作と一緒の会社が作成するのでスケジュール調整ややり取りが楽
    デメリット:一緒に作成できる会社を選定するのが難しい)

    それぞれメリット・デメリットがあるので参考にしてください。

  • デザインは大まかにでも決まっていたほうがいいですか?

    デザインは明確にこのようにしたいと決まっている方が制作会社も提案がしやすいですが、最低限ですと競合他社や他業種でもこの感じがいいというイメージを持っているだけでも進行はスムーズに進みます。

  • 制作会社を選ぶ時のポイントは?

    金額面や実績などは簡単に比較しやすいポイントですが、それ以外ですと担当者がしっかりと対応してもらえるかが重要になってきます。
    ホームページ制作は依頼して終わりではないのでその後のやり取りも多く発生しますので、そこでのレスポンスの速さや丁寧さも大事です。
    その他にも依頼時の注意点をまとめた記事がありますのでそちらをチェックしてみてください。

  • ホームページの更新は自分でもできたほうがいいですか?

    お知らせなど簡単な更新は自分たちでできるといいでしょう。
    毎回制作会社にお願いする場合は費用が発生する場合もありますし、対応までに時間がかかる場合があります。

5.鍼灸院のホームページ制作のまとめ!

鍼灸院のホームページはいかに予約に繋げるかが重要です。そのためには鍼灸院の良さをしっかりと伝える必要があるということは分かって頂けたと思います。

予約をして貰うということが最終的な着地点なので、どこからでも予約ができるように予約フォームを置いておいたり予約ボタンを固定で設置したりするようにしましょう。

それから鍼灸院ということで安心感をホームページでアピールしておいた方が良いですね。今回参考例として挙げた4つの鍼灸院は先生の紹介だったり、治療の様子をホームページに載せることで安心感を伝えています。

ユーザーがどんな不安や悩みを持っているかどうかを汲み取ることが鍼灸院のホームページ制作では必要なことだと言えますね。

その他のポイントや注意点も参考に素敵な鍼灸院のホームページを作りましょう。

ホームページ制作.jpってどんなサービス?

  1. 審査済のホームページ制作会社に見積もり依頼ができる
  2. 運営10年のホームページ制作の無料一括見積サービス。
  3. 事前・定期審査済優良ホームページ制作会社のみをご紹介。
  4. お見積もり無料。何度でもご相談無料。お断り代行も無料。

全国通話無料

受付:年中無休/24時間電話受付

0120-900-587

私たちが全力でサポート致します!

宇野(うの)

宇野(うの)

田丸(たまる)

田丸(たまる)

真中(まなか)

真中(まなか)

ホームページ制作.jp無料一括見積フォームはこちら